東京で麻雀やってます。
ラス目
切る事にはなるとおもうけど、これで。 2010-09-19 10:34:39
現在2位であがりトップ、3位とは28000点差という状況ですが非常に手は苦しい…どう打ちますかこれ?ちなみに親は最下位の人です
苦しいが仕方ない。ニをきって②をつもったほうが有利と考えるので、孤立牌のニから。ファン牌はまだ切れる段階ではない。 2010-09-19 10:32:45
持ち点は25000のまま他家はそれぞれ24000 25000 26000で動きはありません
ツモギリ。なんでも鳴きます。ドラにくっつけばトイツ落としを。八の受けは他を崩すほど重要じゃない 2010-09-19 10:27:40
東風 赤各1枚 クイタンありいきなりの手牌でびっくりしてしまいましたが...自分が親番の時、打ち方が変わる人はコメントください。
あ、ドラ2だと思ってた、、、赤5の受けを残します 2010-09-19 10:26:21
「1打目の打牌」と配牌時から想像できる、理想的な「最大限の手牌(または可能な役)」は?
ヘッドがあるので、とりあえずオタ風から。東が重なればスピード、打点は問題なくなるのでギリギリまで温存する。次の候補は12落とし。チャンタや三色には固執せず、手なりで面子を作って行き、最悪形式でも構わないので聴牌、リーチを目的に打つ。そのための一打は西。 2010-09-19 10:22:42
現在トップと8000点差の3着です。
ダマ。 2010-09-19 10:18:01
広いイーシャンテンでもない。三により四の受けが増えただけ。ならば見切ってソーズに期待した方が良さそう。頭は悪魔で3なのでピンズの変化に期待するが、ピンズが頭になるとソーズの形が優秀なのでぐっと引き締まる。ようは、まだ二手先を見る段階であってここでソーズに手をかけると窮屈になってしまう。④⑥自体もリャンメン変化が期待できるいいターツ。 2010-09-19 05:48:33
曲げるのが目的なので 2010-09-19 05:42:31
7にくっついたら⑨おとしていく感じでっ 2010-09-19 05:39:42
東家:19600南家:43900西家:3100自分:334002sと5sは1枚ずつ西家が切っており、他に関連牌は切れていません。好配牌でツモに恵まれるも最後に安め引き。どうしますか?
割り切りリーチ 2010-09-06 17:02:43
件数:1765件