東京で麻雀やってます。
■初心者用問題■↓に対抗
充分系ではないが、仕方なし。ドラが⑤でないなら⑤切り一択だが、ドラなのでタンヤオ、ポンテンにとれる形にする。ヘッドは四濃厚、ソーズの三面チャンやリャンメンの変化に期待しながら平和をみる。 2010-08-18 01:29:47
■初心者用問題■一番待ちの広いテンパイをとってください。
ほい 2010-08-18 01:26:43
■初心者用問題■場況考えずにどうぞ。どれを切ると一番テンパイが広いか考えてください。
染めをみる必要はまったくない。ドラ含み、面子をおとしてまで狙う必要はない 2010-08-17 09:03:56
■初心者用問題■場況は考えずにどうぞ。
ダブリー 2010-08-17 09:01:41
■初心者用問題■東家:34,000南家:23,000西家:27,000自家:11,000
リーチ 2010-08-17 09:00:07
関連牌 1枚 1枚 1枚
確定形のイーシャンテンや、六連続形ならまだしも、役有りリャンメンを払ってまで平和すら不確定のイーシャンテンにはとらない。打点が足りないなら曲げればいいし、ダマで親を持ってくるもよし。そもそも、この発展があるから7を残していたのだろうから、その通りに打つだけ。赤持ってきたら対応しやすいという意味でも現代流だし、愚形を払って完全イーシャンテンに向かったほうがトータル的にも優秀だと思う。 2010-08-16 11:22:58
南1局の配牌です。三色、ちゃんた、役配、一通、ドラ・・・・皆さんの第1打はどれですか?
自然に。ホンイツメインで仕掛けそうですね。 2010-08-16 00:40:05
点棒状況による。効率でいえばこれしかない 2010-08-14 15:10:49
赤なし 一発裏ドラあり他家に目立った動きはありません。また点棒に大きな動きはありません。
バランスの取れた一打。⑦の受けはわかるが、三色、完全イーシャンテン、共に追うにはこれぐらいのロスは厭わない。 2010-08-14 15:08:23
東四局オーラス一本場。東家:22600 南家:32400西家:19000 北家:26000(私)トップとの差は6400手牌周辺の牌の情報はドラ表示牌、捨て牌合わせて7s二枚枯れ1m、9sが捨て牌でそれぞれ二枚枯れどれを切ればいいのでしょうか?解答よろしくお願いします。
普通に。 2010-08-14 15:05:58
件数:1765件