ぐはぁ
*南家と北家が以下の形で晒しています。西家は降り気配。南家 と四副露北家 と三副露親国士聴牌だが、上記の通り清老頭と大三元に挟まれる。は場に2枚切れで山に生きてそう、それ以外の関連牌はほぼ関係ないと見て良い。安牌はたんまりあるし、やめるのも手に思う。どうしたら良いか?
赤ドラが各色1枚ずつあります。点棒状況は 自分(北家) 31400 下家(東家) 30800 対面(南家) 16000 上家(西家) 21800 超僅差でトップ目です。 (7)→0枚切れ 六→0枚切れ 九→2枚切れ 6→1枚切れ 西→0枚切れ
北家ですので親を蹴りに行きます。よって一番弱い部分である68pを落とします。面子は少なくなりますが、柔軟性が出るのでむしろアガリに近づきます。また、攻撃されたときに手詰まりしなくて済むというメリットがあります。 2015-03-18 21:46:56
東南1-1-3赤面前祝儀5000点
345なら9pが鳴ける。 2015-03-18 21:35:01
フリー東南戦1-1-3 とドラのを親からポンしたところで下家からリーチが入る。下家の捨牌宣言牌のは手出し。他は見てなかったということでお願いします。
ツモギリます。リーチしてきたということは勝算があるのでしょう、1-4-7pの三面張などが考えられられます。また、相手のレベルがわからないので、非常にぬるいのですが、2pのすじひっかけになっていると思い込んでいるかも。24pが切れないので、孤立牌4sをきります。 2015-03-18 21:03:36
3巡目にやたら早い親リーがかかりました。とりあえず現物と字牌切りで2巡凌ぎましたが、ここに来て安牌ゼロに。さて、どうする?東家(リーチ者)の捨て牌南家の捨て牌西家の捨て牌北家(あなた)の捨て牌
1s3枚捨てます。理由は撤退ではなく、断ヤオに持ち込んで柔軟性でもって反撃に転ずるためです。なので鳴けるところはガシガシ鳴いていきます。怖い人は1s3枚きったらベタオリしたらいいと思います。 2015-03-18 20:58:36
ごく普通の状況で今聴牌したが、何を切る?立直するかどうかも答えてください。
最終形です、この形で勝負してみようということでリーチします。 2015-03-18 20:34:15
赤有り東風は2枚切れです。
14789p引き対応で、1234wどれツモっても聴牌に取れる。 2015-03-18 20:32:09
北家から以下の捨て牌で立直を喰うか、見送るか?見送るならツモ切りで。
聴牌です。、ともに初牌です。どちらに取りますか?リーチは?これまでの捨て牌
どちらでもいいと思います。私はどっちだとしてもリーチします。ダマで当ったりしてしまう人があまりにかわいそうなので。リーチに振り込んだら自己責任で。 2015-03-18 20:23:40
赤あるよ
ノータイム 2015-03-17 21:13:33
件数:683件