9巡目です。基本です。
ピンフつけて両面待ち 2008-06-04 10:11:52
実戦譜。一本場です。東家(自家)32700点南家 1100点西家 43300点北家 22900点ドラが埋まらないかなーと思ってるところに縦ツモテンパイ。
親だし、リーチで。 2008-05-31 08:34:08
詳しい状況は覚えてないのでトップと15000差ぐらいで。
イッツーはいやな気がするので、タンヤオピンフ狙い。 2008-05-29 07:41:25
場による。トイツ場だったら6mツモ切りだが、普通だったら広いイーシャンテンに取る。 2008-05-29 07:39:31
2萬・白各1枚切れ
非常に難しい。123は遠そうですが、ドラメンツとマンズで1メンツずつ作らざるを得ない気がする。 2008-05-29 07:36:32
白は生牌。関連牌は2・3・5筒が1枚飛んでいるだけ。
超好形なので、ドラきり勝負。全つっぱで上がりきりたい。 2008-05-23 14:54:59
こちらはNani-Kiru.comからの出題です。東1局 11巡目 東家で、三色を取るか、牌効率重視の打1萬かという場面となっています。打牌候補として、1萬(227票)、5索(191票)、5萬(134票)とありました。私なりの見解を説明していますので、よかったら見ていって下さい。http://janrevo.blog95.fc2.com/blog-entry-9.html
5sと5mはあまり変わらない。確定三色なので、追って見たい。 2008-05-22 08:19:20
NO.353の類似系。
個人的には、2sきりがいい気がする。タンヤオ嫌えるし、34567s78pどれが来てもテンパイ。 2008-05-21 18:39:57
こちらはNani-Kiru.comからの出題です。南4局 5巡目、高目ドラ一盃口を残すかはたまた多面張でのリーチかという選択で、打牌候補として、5筒(388票)、2筒(146票)、7索(123票)が挙げられていました。よければ私なりの見解もご覧下さい。http://janrevo.blog95.fc2.com/
点数によるが、2pか7sの選択。ここは258s-47sの多面待ちにしたいということで2pきり。2pと5pはどっち切っても同じ翻数になるから、危険の高い5pきりは理解に苦しむ。 2008-05-21 14:38:34
2233mの形はほぐすのがいいと最近思う。 2008-05-21 06:39:11
件数:853件