小さな大学で麻雀サークルの会長をしているcloverです!麻雀スライム本厚木でよく遊んでます。 麻雀勉強中です。あしからず
がドラ
あがりトップ!!あがったらトップ(大事なことなので2回)最近の世論を知りたい
うい 2017-05-10 22:44:51
押引き問題(天鳳 東風 赤アリ)親リーとドラポン、更に4フーロの三人に囲まれている状況。何とか聴牌したが、持ってきたのは。自摸は残り2回でどうするか?※私(西家)はを鳴いていますので、選択しないよう注意ください。※()は自摸切りドラ新ドラ東家(24500):()()()()()()()()()南家(23500):()()()()4フーロ:西家(26800):()()()1フーロ:北家(24200):()()()()()()()2フーロ: ※は親から鳴いた後加カン
メンツが比較的鳴き主体赤あり、鳴きチップありルール 半荘戦各家とも字牌整理段階
条件なしです。
先手26。自分は鉄曲げ 2017-05-10 00:49:50
三人麻雀で対面(西家)-約55000、下家(南家)-約25000、自分(ラス親)-約25000の2巡目です。第1打は自分から順に1s、9m、東です。
上がり優先ならノータイム発なんだが、打点との兼ね合いを考えるとこっちかなぁと。あと3.4順遅かったら発切ってると思います 2017-05-09 12:11:37
マンズリャンカンは外しにくい。となるとピンズ上かソウズだが、自分の中で鳴くことをそこまで考えていないので牌効率からこっち。7→6sと落としていくがリーチをかけた場合の裏ドラの都合で微差ではあるがこっち 2017-05-09 12:07:55
件数:396件