「完全イーシャンテン」という言葉は、このサイトで知りました。。。 10年以上やってるのに。 チキンなのでフリーではやってませんが。 ちなみに、完全イーシャンテン受けするのはほぼ無く、1順目からでも崩していきます。 このへんが駄目なのかしら。どうなのかしら。どうでもいいのかしら。
半荘実戦譜から。赤アリルールで、mps1枚ずつ。関連牌は7m9m3s8sが1枚ずつ顔を見せています。七対子シャンテンから7mツモ。これはデジタル派の人に是非意見を伺いたい。
チトイ、發鳴き、47m36s引き残す感じ?潔くないか 2009-10-05 11:34:24
今年の雀王リーグ戦であった手牌です。おおよその点棒状況は以下の通り。 東家 36500 南家 22000★西家 26000 北家 15500ラス親は点棒の近い南家ですが、アガリ止めはないルールです。場にはややソーズが安く、南家が変則的な切り出しで遅い手を窺わせます。皆さんは何切りを選択しますか?
じゅんちゃん3色しか見えないです。ハネ確させます。 2009-10-05 11:27:09
トップに-7300・2位に-4600の3位。また、ドラ表示牌は。さあ面前三色だと息巻いてたが、この巡になってを振ってしまっていたことに気づいた。このままだとロンができず、3位がほぼ確定してしまう。は各1枚ずつ場にあるものとして、ここからどうすべきか。またまた愚問で申し訳ない。
まあ、振るかもしれんが。鳴ける役で。 2009-10-05 11:21:12
南家 26500点 捨牌 ポン西家 26500点 捨牌北家 25100点 捨牌東家 20900点 捨牌危険牌 東 を抱えた状態で聴牌。
弱いと思いますが、流石に即死は避けます。積られても瀕死ですが。 2009-10-05 11:16:04
トップに-2000の2位タイ。自分的にあまりよくない状況で相手が打ってきた。これはポンすべきですか?・ポンする場合は、その後捨てる牌を選んでください。・無視する場合はを選んでください。毎回愚問で申し訳ありません。
ひとつもメンツない⇒おりやすさ。 3順目⇒これから育つ可能性あり。よって泣かないです僕 2009-10-05 11:09:05
クイタン、ドラ生かし、三色。シャンテン落としOKと見る。 2009-10-05 11:05:41
ハンゲームにて東家 35900点南家 22500点(自分)西家 26500点北家 15100点
5s4s引いても3色へ 2009-09-30 12:02:20
国士ねらったら結構縦にならんできたので親のホンローチートイでいくかこのまま国士か。
まだ3つじゃーん。 2009-09-27 06:54:22
索子の捌き方と萬子と索子の兼ね合いについての解説をお願いします。(場には切られていない。)
ソーズひいてのソーズ待ちにします。イーペーダマか、リーズモ3あん。たいして枚数変わらんでしょ多分。ならメリット(ダマやでかい手)とります。巡目はやければ染めるけどね。 2009-09-27 06:38:09
TOPとの差・・・9200点の三着目。手の内には赤ドラドラがあり、使い切ればタンヤオで仕掛けでも12000点の手には仕上がります。非常に悩ましく思えるのは私だけでしょうか・・・
クイタン本線ですが、チトイも残すにはこれかにゃ 2009-09-27 06:26:17
件数:548件