「完全イーシャンテン」という言葉は、このサイトで知りました。。。 10年以上やってるのに。 チキンなのでフリーではやってませんが。 ちなみに、完全イーシャンテン受けするのはほぼ無く、1順目からでも崩していきます。 このへんが駄目なのかしら。どうなのかしら。どうでもいいのかしら。
アカなし。ドラ表示牌は東。いろいろな役を狙えそうですが・・・できれば今後の方針などもコメントしていただけるとありがたいです。
ダブトントイトイ本線。ほんろーチャンタ複線。あとはツモ次第で柔軟にいきたいです。 2009-09-02 05:47:48
TOPと2000点差(南家)三着目と3900点差の2着目。出てきた南をポンするかどうか?ポンするなら西を、しないなら南を選んでください。
鳴かないです、ゼロメンツなので。スピード微妙ですが、チトイ本線いきつつ、 2009-09-01 12:19:24
残り3600点のラス目で迎えたオーラスの配牌。トップ目47900、2着目28700、3着目19800。
頑張ってあがりに行くには数牌は無駄にはしたくない気がします 2009-09-01 12:10:59
30500点持ちの2着目です。※ は1枚切れです。
食いタン一直線。もうちょっと順目が早かったらすーあんいくけど 2009-09-01 02:10:42
上家から7mが出ました。鳴きますか?鳴かない場合は7mを、鳴く場合はそのとき切る牌を選んでください。No.1468とほぼ同じ牌姿ですが、実はあの問題で自分の打ち筋に矛盾が発生したのでそれを解消するために出題しました。非常に私的な理由での使いまわしですが、答えてくださると嬉しいです。
ソーズ変化やドラ重ねも期待できるので、こっちからは泣かないです 2009-09-01 02:06:21
ドラ使いたい感じです。ソーズ変化も期待できるので。タンのみはもったいない気がします 2009-09-01 02:04:03
☆赤無しルール☆モロパクリで恐縮ですが、性格診断をしてみましょうか。
3色目を残しつつピンフ形に。 2009-08-30 15:59:13
一本場。前局上家から12000点出上がり。一:二枚切れ二:生牌三:生牌四:生牌4:生牌5:生牌7:一枚切れ8:二枚切れ⑧:二枚切れ⑨:生牌萬子が一番強く、索子が少し弱い形。
致命的な裏目が無い、気がする。 2009-08-30 13:22:55
向聴数を維持するか、牌効率を優先するかです。
チトイも一応視野に入れて。ドラ周りを軽くしたいけど 2009-08-30 13:18:22
1位と6500差3位と3600差の2位ですやはり手広く行くべきなのでしょうか?ちょっと迷いました
寄せる。東なので細かい点は気にせず 2009-08-30 13:15:33
件数:548件