gesoriさんの回答した問題一覧

No.2547 東3局 6巡目 西家 ドラ

点棒は平らです。

場の関連牌は1m2m8s9sが1枚です。
4sか5s当たり引いて元気よくリーチしたいと思っていた矢先、引いてきたのは自分で2枚使っている3-6m平和のみ聴牌。
聴牌取りますか?(Y/N)
リーチしますか?(Y/N)

リーチ。 2010-09-24 07:38:12

No.2572 東1局 5巡目 南家 ドラ

2択ですね。

問題主です。私は打6pとします。なぜなら、どこがはいっても裏1でマンガンのシャンテンに取れるからです。3pは何気に安め高めの差が激しい。そして打8pは1p3pツモで迷うし、決断するのにも結構胆力がいる。これで裏メルト、東2局以降の精神状態が不安。失敗のあと精神が揺らぐのは人間の性。ならば、迷わず且つ高くしておきます。受け入れが極端に狭いのなら別ですが両面両面ならOKでしょう。 2010-09-24 07:32:14

No.2571 東3局 8巡目 南家 ドラ

点数平たいまま回ってきた東3局の8順目
赤2枚の二向聴となってます。
手役・スピード・形どれを重視するかで打つ牌が変わるのかなと
疑問に思いましたので投稿させていただきました。

ロスは4mの2枚のみ。ドラにくっついたりドラをひいたりすれば渡りが打てる。 2010-09-24 04:56:05

No.2570 東3局 10巡目 西家 ドラ

東風戦

東家28000
南家18000 123pチー
西家12100
北家21900

河はマンズが安くピンズが高めです。

ドラぐっばい 2010-09-22 05:47:07

No.2522 東1局 7巡目 南家 ドラ

さぁどっちを切りますか

これきれないと修行不足だとおもう 2010-09-21 08:49:08

No.2525 東1局 5巡目 南家 ドラ

過去問 どれにしようかな?

ダイレクト7mつもケア。シャンテンにとりながら、258m2~7sツモで良形にできるのだから、8mのシャンテン戻しはやりすぎ。さすがに迂回厨すぎる。 2010-09-21 08:47:27

No.2534 東1局 3巡目 北家 ドラ

実戦譜

ダイレクト7sつもがいたい。 2010-09-21 08:40:47

No.2535 東3局 3巡目 南家 ドラ

全員と約8千点差のTOP
赤ドラはmsが一枚ずつpが二枚

色々ありそう。ただスタイル的にコレ。ここからホンイツチートイは遠いと思う。 2010-09-21 08:39:50

No.2545 東3局 9巡目 南家 ドラ

自分の捨て牌
大事に大事に育てた手牌!何切る?

間4sは避けたい。ドラドラあるから赤5sきることになってもいい。 2010-09-21 08:33:45

No.2550 東1局 5巡目 南家 ドラ

いろいろコメントいただけるとありがたいです。なんだかんだいってやっぱ皆さんのコメントを見るのも出題の楽しみじゃないですか。
 たとえば薄い345の可能性とか。お願いします。

実戦感覚的に5p切りで。アンコ系とかリーチとか柔軟に構えておきます。 2010-09-21 08:31:00

件数:1622