gottohさんの回答した問題一覧

No.1584 東1局 1巡目 東家 ドラ

☆赤無しルール☆
半荘実戦譜から。

この牌牌から、どのように手を進めていきますか?

まだ序盤の3向聴なので、対々をみつつ、孤立役牌を残します。 索子は好形なので、手を掛けにくいですね。 2009-10-21 17:15:23

No.1585 オーラス 14巡目 西家 ドラ

オーラス
トップと8300点差の2位
立直をかけ、ツモればトップ

どうしますか?

巡目が深いのでダマ。 2009-10-21 17:02:37

No.1586 東1局 8巡目 東家 ドラ

※ルールは、クイタン有り・半荘戦
※赤は5萬5筒5索が各1枚

基本的に、クイタンの片和了りは嫌いです。 2009-10-21 16:58:11

No.1581 東1局 6巡目 西家 ドラ

東南有有 25000点持ち30000点返し 馬1-2
他家に仕掛けは入っておらず
関連牌は1枚も飛んでいません

聴牌受けの枚数が20を超えたら、それ以上聴牌受けを増やしても、平均聴牌速度にはあまり影響しないので、打点を重視するほうが良いと思います。 よって、一盃口の目を残します。 実践的には、ダマにする事もあるので、役あり聴牌の受け入れが多いほうにとります。 2009-10-19 11:24:49

No.1580 東1局 4巡目 東家 ドラ

手がまだ整っていないときに何を切ればいいのか分からないときが多々あります・・・

全体手役のタンヤオを意識します。 2009-10-19 11:05:27

No.1579 南1局 5巡目 西家 ドラ

東家 30000
南家 6000
西家(自分) 37000
北家 27000

関連牌は9萬が2枚切れ、1索が1枚切れです。

を引いたらリーチ。ならダマにします。 2009-10-19 11:04:17

No.1578 東1局 6巡目 西家 ドラ

は生牌。巡目によって方針を教えてもらえると助かります。

序盤なら倍満狙いで。中盤以降はです。 平均点牌速度を比べると、切りは5巡ですが、切りは4巡です。1巡早く聴牌するためにドラを切る場面は、ほとんどないと思われます。 2009-10-17 15:33:17

No.1561 東1局 5巡目 東家 ドラ

手広さなら三萬もしくは五萬切り有利だが。。
本当に素直に手広さで重視で良いのか?

後程解説したい。

手広さを重視します。との違いは、ツモでタンヤオにするときに、の対子が残るので仕掛けやすいでしょう。 切りの場合は、嵌張が2つ残るので苦しいですね。 2009-10-15 11:40:47

No.1565 オーラス 10巡目 東家 ドラ

37000点持ちの2着目。トップ目の南家が38000点持ち、
西家7000点持ち、北家は18000点持ち
要は和了トップ。

前回出した問題の解説はコチラ:
http://gatots.bg.cat-v.ne.jp/article/602028.html

この問題の解説はコチラ:
http://gatots.bg.cat-v.ne.jp/article/588154.html

聴牌速度優先ですね。 2対子の形を崩すのはセオリーに反します。 場況次第では、切りもあるでしょう。 2009-10-15 11:31:43

No.1568 東1局 5巡目 南家 ドラ

これはうなる。。割りとムズイ問題かと。

基本的には、聴牌速度優先で強気に攻めます。 場況次第では、守備を考えて、ドラ受けを残す場合もあります。 2009-10-15 11:21:09

件数:832