場に特に動きのない局面です。聴牌といえば聴牌。予想外のツモですが、何を切る?カンもありえるのか。
58sひいたら、おとなしくドラを切る 2008-02-06 11:33:55
東発、全家ともに点数原点。
。 2008-02-06 11:32:31
持ち点26500点、赤5有り。他家の仕掛けは無し。
ぴんふ 2008-02-06 11:31:24
場に西が一枚・9萬が2枚飛んでます。
この局は布石です。マンズメンツかぶって聴牌止まりがいいと思う 2008-02-06 11:28:32
西は一枚切れ。ちょいムズくらいでしょうか。
みんな素直になれ 2008-02-06 11:25:21
タンピン系の捨て牌1・9筒2枚飛び、1索1萬1枚飛び点数原点
三色 2008-02-06 11:24:27
微差のラス目で連荘したいところ。6ピンを切りたいが、ドラ受けがなくなってしまう。牌効率かドラ重視か?
3mかな~2pはないかな 2008-02-06 11:18:56
実戦譜。親なので手広く行こうと思ったら見事にぶくぶくに。状況なしだとすると(実際関連牌の枚数はあまり優劣無しでした)何切りでしょうか。
我ながらうまっ 2008-02-05 11:59:47
6索9索が1枚飛び4萬が1枚飛び7索がドラ表示牌に1枚全体的にタンピン系の捨て牌
インパチでいいじゃないすか 2008-02-05 11:58:47
関連牌は場に1枚も飛んでないものとします。
切ないね 2008-02-05 11:57:23
件数:122件