もも生牌。
基本的な問題ですいません。ジュンチャンも見えなくもない手牌です。それ以前に両間系の形から一つといつになった時は両間系を残すべきなのでしょうか。対子で残すのでしょうか。もちろん鳴いて役があるなら対子で残すのはアリだと思いますが、数が減るのはどうしても気になっちゃいます。コメントの方でご指導の方よろしくお願いいたします。
出す牌は決まっているかもしれませんね。役を何にするかで...
を鳴くかスルーかスルーならツモ切りで
なかぬ 2017-07-28 05:30:56
ここから567? よし狙おう! 2017-07-28 05:30:16
何切るの本であったんですけど答えが納得いかないので投稿してみました
これかな 2017-07-28 05:28:02
<鳴き問題>多井プロのマルジャン放送より東1局1本場 前局親が4000オールあがっています。上家の親がを切りました。鳴く方は鳴いて切る牌を選択ください。鳴かない方はを選択ください。因みに下家が1巡目でを一枚切っています。
ちい 2017-07-28 05:26:35
アリアリ赤1枚ずつ一発赤裏御祝儀2000点相当東家 27600点南家 24300点西家(自分)24300点北家 23700点前巡に続き、上家が黒対子落としなので河に2枚目の黒が切られました。どうしようか?スルーの方はポンして切る方はポンして切る方はその他の方はを選択して下さい。
でしょ 2017-07-28 05:25:30
なに切りますか? できれば、理由も教えてほしいです。
MEN単品に 2017-07-28 05:24:56
件数:251件