対面から北が出ました。鳴く人は5sを鳴かない人は北を選んでください。
赤なし。は場に一枚切れ。他は全て生牌。
赤なしです。
どれでもいい、糞問、ってな声が多かったNo.2150をもう一度。これは正着打のある牌効率問題の基本形だと思っていたので
赤ありです。萬子・索子の下への関連牌は場に出ていません。は場に2枚。
赤ありです。東家29800南家26000西家19200北家25000のラス目。
【開局 原点 各赤一枚アリ】スーワンを引きテンパイとなりました。さて、何を切ってリーチしますか?牌効率・得点効率の観点から考えてみてください。待ちの関連牌は普通のウーピンが場に一枚切れ、他家の状況は考慮しないものとします。解説はこちらで後日↓http://mahjyong.blog64.fc2.com/
※ルールは、クイタン有り・半荘戦※赤は5萬5筒5索が各1枚
実戦譜から。シャンテン取りますか?
件数:921件