鳴き問題です。スルーはツモ切りで、鳴く人は切る牌をお願いします。
4-7にしろ5-8にしろ枚数が微妙なので高め4枚ある3面に受けてもいいんじゃないかと 2015-11-20 00:22:21
あがりとっぷ
中ぶくれ2つで平和にするのがいいかと。3pでもいいです 2015-11-20 00:19:34
手役厨vs受け入れ厨 最期の聖戦!! ~ 大阪市府長ダブル総選挙 ~・手役厨は 見事 刺客議員を破り 大阪を 掌握することが できるのか!??・はたまた 刺客の前に 惨敗してしまうのか?※をカンする人は を選択してください。手役厨公認候補:受け入れ厨候補:・泥にまみれた選挙戦!有権者はどちらを選ぶのか?!
受け入れ厨で7s切ったら勉強しなおしですよ。ちなみに47pが一番多いですが、56m引きでカン6sってのもなんだかなというところなのでピンズの伸びを見ておきます 2015-11-20 00:14:59
ん?何これ?よくわかんないや(^^;;誰か教えてください(^^;;
別に索子の多面待ちはそこまで枚数が多いわけでもない。ドラの使い切りと聴牌受けの多さでここ 2015-11-20 00:09:26
条件なし。
枚数ほぼ変わらずなら6面待ち残します。大半は47p残るでしょうけど 2015-11-15 21:50:14
こんにちは(^^)初投稿です。初心者ですがよろしくお願いします(^^)《鳴く?鳴かない?》こんな形から中が出ました。これって鳴きますか?変な質問ですみませんが教えていただけたら嬉しいです(^^)ポン→切る牌スルー→中でお願いします(^^)
鳴きの1手。ドラ引きで待ち選べるようにマンズは23444にしておく 2015-11-15 21:46:55
すみません
4s引きじゃないと問題にならない気が。リーチです 2015-11-15 21:43:54
近頃はやりのアンケート&鳥玉問題w※※下記より選択してください。1.即リー →2.取りダマ(変化待ち) →3.1巡回して変化がないならリーチ →4.聴牌取らず → 切る牌赤は各1枚。一発、裏ドラはもちろんありです。
ピンのみでも即リーが現代の常識ではあるけど、効率があまりよろしくないのは事実で、変化したときのリターンも大きいからダマは否定はしない。ただ押さえつけとかも大事だからね… 2015-11-15 21:40:54
新津プロからの出題です。
23pとか1s切るとカン6m待ちになるパターンがそこそこあるのがネック 2015-11-15 21:33:49
すでにリーチしてるけどこの形ならドラとタンヤオ優先でこっち 2015-11-15 21:29:31
件数:2322件