先日の実戦譜。麻雀設定はピン24の面前祝儀500円。点棒はフラットで仕掛けやリーチは無し。関連牌はが一枚ずつ切られていて三者はフツーの捨て牌。切った後にまあ違う牌切る方もいるだろうなぁって思った一局でした。
ポイ。 2017-08-20 21:32:25
※鳴き問題先日の実戦譜。麻雀設定はピン24の面前祝儀500円。実戦では4000オール上がった後でしたが問題はフラットにしときます。自分の捨て牌は…→全部ツモ切り( ・`ω・´)関連牌はが1枚上家が3巡に打ってます。今回は鳴き問題。4pは上家が打った牌、鳴く方は切った牌を、スルーはを選択して下さい。私はフラットでも選択変わらないのでフラットのつもりで回答お願いします。
チー。 2017-08-20 21:31:32
条件無視※親と子で打牌に違いが出ますか?
jjubeiにつきこれ。 2017-08-20 21:24:10
先日の実戦譜。一応設定はピン24鳴き祝儀あり500円で。点棒はフラット。ポイントは下である北家の仕掛け。〈〉〈〉→それぞれ2.3巡でポン。3巡の東は親が打った。↓捨て牌m5]北2pはツモ切りで後は全て手出し。中白は切られていて鳴きは無し。親は東打った後に2s→1sと外していて戦う気がありそう。ただ東21s以外は端と字でノーヒント。こちらの関連牌は2pが1枚切れてるだけ。多分ホンイツでこちらも良形でぶつけたい手。フラットなら6sで赤使い確定としたいが鳴かれる、テンパイさせるリスクあり。先に3p打つとリーチ宣言牌6sが鳴かれて一発も消える可能性あり。何にせよテンパイしたら切る6sですがリスクの順番がどーなのか?縦受けも3pアンコは赤使えてまあ良しですが6sアンコっても赤5s打つのか?となり縦の嬉しさにも差があります。タンヤオのケースでも悩ましい場面は多々ありますが微妙な論点。どーでしょー( ´-ω-)
これで。 2017-08-10 11:50:32
多井隆晴式
234もあり得る。 2017-08-10 11:49:34
【鳴き問題】※は上家の打牌です。鳴きますか?ポンは切る牌、スルーはを選択してください。関連牌の枚数は無視してください。
ポン。 2017-08-10 11:48:56
「代走お願いしまーす」 2017-08-08 09:38:46
はい。 2017-08-08 09:35:39
自分26000南家16000西家40000北家16000ウマ1-3 対面が喰い断ぽい仕掛けで、二副露。は既に切っており完全な不要牌です。以下の捨て牌で上家から立直が入ったがどうするか?
12964の続きなんだろうけど、分かることはdevourさんが注意力散漫で、人の話聞いてないってこと。東1になってるは、1000点合わないことの修正が無いし(この1000点は結構重要な判断基準になるのに)。 2017-08-08 09:20:53
所謂、西ヨーロッパ形。何切るではなく、下記2択です。代走を頼む⇒自力で頑張る⇒※代走というのは、フリー雀荘で席を立つ(トイレ等)場合店員に替わりに打ってもらう事です。店にもよりますが、基本的にはあがり向かわず、降りる方向になります。
私の「代走お願いしまーす」に反応した問題だと思うけど、オール偶数は、オール奇数と比べれば断然マシです。クイタンで捌く事も出来るし、余剰の字牌を安牌で持ちながら手組出来るし。 2017-08-08 09:08:18
件数:3959件