基本というより、考え方の問題です。聴牌です。ドラを切るとして、リーチしますか?それともダマ聴?は初牌。他家にリーチ、食い仕掛けはありません。一発裏ドラありです。親が1枚切りとします。ピンフのみでリーチをかけるかダマか、ドラ切って即リーか否か等の考え方を伺いたいです。ドラを切らないという人がいれば、その考え方もお願いします。
東1局平場なら即リーです 2011-12-02 01:19:47
これしかない。チートイかチャンタ 2011-12-01 09:25:22
点棒的に一人ダンラスで3人とも(自分含めて)ほぼ並び。和了やめあり。
クイタンか南重ねてアガリ切るのが目標 2011-12-01 09:09:30
何を切りますか?
かだけど、ほとんど差はない気がする 2011-12-01 08:03:21
基本は大事。ターツオーバーですが、何を切りますか?
こういう手牌は嫌いだが、親だからアガらないと・・・ 2011-12-01 02:49:25
3巡目に、5巡目に切ってますが、その他関連牌フリテンなし。何を切ればいいんだ…
これ以外ないと思うが。三色も見据えた幅広いイーシャンテン 2011-12-01 02:45:03
今日発売のキンマーにのってた問題二階堂姉妹が出題
鳴いて早くアガりたい 2011-12-01 01:24:35
5000点程の浮き。関連牌は1枚も見えていない。
ホンイツの方が鳴きやその後の変化を考えると自由度が高い気がする。 2011-11-30 05:01:26
関連牌フリテンなしリーチ・仕掛けなし
直接の受け入れは少し狭くなるが、鳴きが出来るようになる、タンヤオが付く、変化が効くといったメリットがある。 2011-11-30 04:05:29
ドラいらねー…
いらないでしょ。もしドラを鳴かれても勝負出来る手 2011-11-30 03:59:55
件数:2002件