持ち点28000.親の時に3000を上家からロン。(自分の視点からみて)次局(→)下家が対面から3900→対面が上家から12000→そしてこの局。捨て牌にピンズは6枚。1,2,5,6,8,9ピン(p)。西は1枚。対面の親は序盤に西と1・8ピンを切っている。8pは5巡目手出し。上家は最初に9pを切り7巡目赤5pを手出し。9巡目赤5ワン手出し。ソウズは出てない。下家は7巡目6p,次に2p。ソウズは場に3枚。打5p以降ソウズは出てない。
たまにあるこんな塔子・・・どう使い切るべきでしょうか?
何を切るかで受け入れ枚数にかなり違いが出ます。
点差無しどうしよっかな
ホントにこういうの困ります。どっちかしかないんですが・・・
場況:点数変動無し。西家が筒子の染め気配。リーチは誰からも掛かっていないものとする。
9pは一枚も飛んでません。
件数:446件