venomさんの回答した問題一覧

No.13252 東2局 6巡目 東家 ドラ

3mと2pが場に二枚切れとなっております。

ピンピン( ´-ω-) 2017-10-05 19:26:22

No.13249 東2局 8巡目 東家 ドラ


ア○ピンの実戦譜。
麻雀設定はテンホウ云々、ラスが何かヤバいルール。

東…31400
南…23400→自分
西…23400
北…21800

は北家が打った牌でポン、そこから何を切るかの問題です。







西





特別どうという事はありませんが見ていて独特だなぁと感じた局でした。

アサ○ンが何を切ったか当たった方には3ポイントで( ´-ω-)

まあフツーに考えればこれ。アサ○ンは8mでした( ´-ω-)意図は不明。 2017-10-05 16:11:44

No.13250 東1局 8巡目 東家 ドラ

条件無視

リーチかダマかもお答えください。

あありーちりーち。ドラ無かったら三色ダマとかあるんじゃないすかね。基本的に面前3ハンの5200や7700からは打点の上昇率が微妙なので3ハンある時は広く取りますね。5200以上からはアガリ逃しが着一つ以上変わるから枚数が超大事です。4枚12000確定と8枚7700確定でアガリ逃しは0です。ツモれば4000オールは同じで裏捲っての祝儀入れると話にならない差が…。 2017-10-05 06:00:02

No.13248 南1局 3巡目 東家 ドラ


実戦譜。
ピン24の鳴き祝儀500円です。

東…34000→自分
南…17000
西…28000
北…21000

仕掛けやリーチは無し。
トップ目ですが形がもう一押し上がりたい場面の親。

全鳴きのタンヤオ5800へ。出来メンツ破壊してますが一つ鳴けばシャンテン数復活します。復活後は互角でも無く明らかに有利、だってタンヤオあって全部鳴けるから。2sツモ切っても全てが急所でどこらも鳴けないんで速度差が結構あると思います。守備力に関しては気にせず。そもそも2sツモ切ってもアンパイなんか無いし1sがややマシなくらい。受け減らして字持つような消極的打牌しないなら大差がない。 2017-10-05 00:23:32

No.13247 東1局 8巡目 北家 ドラ

形( ´-ω-)手役云々いらぬ、一応ペコあるけど1m143p58sのリーチドラ。 2017-10-04 07:36:03

No.13244 東1局 5巡目 南家 ドラ

赤1あれば中( ´-ω-) 2017-10-04 07:07:07

No.13245 東1局 5巡目 南家 ドラ

あべし。 2017-10-04 07:05:06

No.13246 東1局 4巡目 南家 ドラ

5mを鳴くかどうか
赤6東風 ウマ25-50 東西場 本場1500 祝儀5000点相当です 場況トイメン5s黒黒赤でポン 上7sを678sでチー

ポンしか無いと思います。258pも受けになるし単騎も見てグイグイゼンツして負けたら負けたで次にいきます( ´-ω-) 2017-10-04 07:01:31

No.13242 東4局 7巡目 西家 ドラ

実戦譜。
麻雀設定はピン24の鳴き祝儀500円。

東…17000
南…22000
西…34500→自分
北…26500

親リーチ入ってます。



他の二者は字マンズ下89sとかヒントになる捨て牌ではありません。

何を切るか?

リーチの方→選択
ダマの方→

他の切りはテンパイじゃないのでフツーに選んで貰えればOKです。

ダマ。現物が2pしかなく降りられ無いので上がりも見つつ6sは押します。ダマの理由は降りる可能性がある、打点上昇がヘボい、ダマで当たれるけど勝算低くリーチ棒が無駄そう、周りにも戦って欲しい…こんなとこです。6s通した瞬間に現物は2pと6sで二枚、更に現物増えたりしてムスジ切るか?って切らないです。リーチメリットが打点上昇と押さえ付けですが点棒状況的&勝算的に損と思います。 2017-10-04 06:23:54

No.13243 東1局 6巡目 東家 ドラ

条件無視

4758p58sで。20枚受けで良形(述べ58pならまぁ)。出ない単騎回しするよりこっちのが上がれる。2面二個のシャンテンより強いしある程度面前で押し。鳴いても最低5800で悪く無いけど。 2017-10-04 06:14:28

件数:1745