0枚見え
モロヒは普通の筋より効果が薄いので 2016-03-18 13:40:11
ラス目のラス親で泣きたくなるような配牌。持ち点は曖昧ですが、10000点前後だったと思います。皆さんなら何を切って何を目指しますか?
まっすぐ行っても期待薄だが、チャンタを狙うよりは可能性が高い 2016-03-18 01:05:47
天鳳ルール平場ですリーチダマ判断もお願いします
6m切りも考えたけどそれだとほぼツモ専になってしまう。そしてドラの方をツモれたとしても裏のせないと満貫どまり。 2016-03-16 20:35:17
この形は頭をどう作るかがネック。ここで3s切って8p入ると5689pの受けで頭ができる。しかし9p切りで4sが入ったとすると36s受けのみ。ゆえに3s切りがいいかと 2016-03-16 13:56:11
場はフラット。が出た鳴くか?スルーならツモ切り。
25000点持ち30000点返し、赤あり一発裏ありルール。現在12800点でダンラス。まだ早い巡目で河に関連牌はなし。7m切り?1p切り?リーチかダマか?
リーチ 2016-03-16 13:47:05
789を見るかどうかで少し手が止まりました。
100回打って100回これ打つ 2016-03-16 00:20:29
天鳳段位戦(鳳凰卓八段配分)1位:90P 2位:45P 3位:0P 4位:▲150P詳細はこちら → http://mj-news.net/column/nanikiru/2016031436904
断么九を付けたくなるけど、ラス落ちが痛いので西対子は残して安全パイに残す。 2016-03-14 14:43:57
囲碁も人間がコンピューターに勝てない時代になったねえ。そろそろ麻雀も人間対コンピューターが見たい。無論ネットじゃないよ。そうだね、3つの団体から最強の雀士を一人づつ選んで(難しければ人気投票でもいいw)コンピューターと戦う。半荘10回じゃちょっと足りないかな。ゴルフと同じ18ラウンドなら優劣がつくんじゃない?6ゲームずつ3日間なら作戦も立てられるかも。
通常二度受けはクソですが、今回の場合は56pを切り出した時に三色が崩れる4pを引いても三色チャンスが続くので二度受けをあえて残す価値はある 2016-03-13 01:30:58
・・ならず※以下より選択してください。①切りリーチ →②切りダマ →③暗槓 →④切り秀リーチ →その他はないと思いますが、あれば切る牌を
カンしてその後リーチする 2016-03-12 15:34:03
件数:124件