Q16解説はウザク本1に
東風戦で東一局に5200をツモあがりした次局。1巡目に上家から切られた2pを鳴くかどうかの問題です。九種九牌有りで流れた場合は親の連荘になります。鳴かない場合はその他を選択してください。
メンツ手5シャンテンで国士3シャンテンだったら国士優先かな。この形から鳴いても手はまとまってない上に安い 2017-08-22 17:33:17
自分のプレイした麻雀ゲームMJでの履歴から。東風戦赤ありのアリアリルール。オーラス東四局一本場供託1。点数状況は東家23500、南家18900、西家27500、北家自分29100。前局西家がリーチをかけるも上がれず流局。リーチ、副露状況は2着の西家がドラのをチーしている。役がないのでリーチしますか?それとも役ができるまでじっくり待った方がいいのか?リーチかけないのならを選択してください。できればコメント頂けるとありがたいです。
即リーだね。役が出来るまでダマなんてやってたら捲られる 2017-08-21 19:33:11
トップまで3800差の2着目
メンピンドラ1又はリーチ一盃口ドラ1とか、色々見えるけど手拍子で3m切っちゃうと4m持って来た時の三面張フリテンが出来ちゃう。だからとりあえず様子見の3s切りかな 2017-08-21 13:37:17
混一色、清一色を見てたら一応の聴牌。2pは手牌進行上たまたま手に残っていました。1-4pの場況は普通、1sは生牌。即リー、筒子外し、とりダマとあると思いますがどうしますか?
リャンメンで3900かー。即リーしたくなる(笑)でも、ダマかな 2017-08-21 13:29:22
赤有り、表示牌です。
即リーだね。平和はつかないけど、3巡目だったらツモれる確率高いし8s引きで満貫もある 2017-08-21 07:07:45
赤ナシ
件数:313件