とある麻雀の戦略本で見つけたやつです。よくあるターツオーバーの形ですが…?
弱いところをフォロー 2015-11-14 01:59:12
3mで打6s、5sで打4m。 2015-11-13 19:31:08
相変わらずの保留打牌 2015-11-13 00:30:57
最近このサイト、異常に遅くないですか?今外のPCなんだけど、たとえばコメントに対して返事してもすぐに画面に出ない。大体1時間近くかかるようです。僕のPCだけじゃないみたい。みなさんどうですか?
うーんテンパイ+九蓮へのフリテンなし移行は出来ないんですね。だったらテンパイとっちゃうかな。 2015-11-12 19:04:28
ダブリーしますか?待ちはどっち?
当然ダブリー。土田浩翔プロクラスでないと4pは考えにくいでしょう。彼なら筋対子理論とかを駆使して4p待ちも考えるかもしれない。 2015-11-12 18:56:44
実戦そのまま 迷った上判断があっていたか微妙なため意見をお伺いしたいです東16000南19300西34700北30000東南西北
まぁここでしょう。6s、7pは鳴きます。 2015-11-12 18:49:16
※鳴き問題ですカン…ポン…スルー…東38000南32000西26000北4000親リーが入ってます。自分含め全員オリてる状況。字牌は全て通ります。しかし、西家北家共に手詰まりなのか、終盤から現物を出さずに渋々スジ牌やワンチャンスの牌を出し始めた。そんな中リーチしてる親が出してきた。どうするか。は通ってません。
やらんでしょう。トップに先制親リーチ打たれて全員おりなんて状況を作っちゃった時点でもうトップはないものと覚悟したほうがいい。北家がとんでも2着ならいい。 2015-11-12 17:48:15
このままでいいでしょう。ポンテンもきくようにしておきたいし、一応チートイもある。 2015-11-12 08:49:00
No.10245よりヒント・・といっても似たようなのを前にも出してますがw
前のもイッツー崩しだったので。ドラ鳴いて8s切りも忘れず意識。 2015-11-11 20:54:39
鳥玉は続く・・
ツモぎっておかないと9sがチーできない。 2015-11-11 18:50:40
件数:425件