関連牌は一枚も出ていません。赤なしです。0本場です。
三色目が残り易く、47sも良い待ちとは言い難いし、それ程手は狭くない。東発から1300オールとかでも微妙だろうしなぁ。 2011-08-30 17:52:18
赤牌各1枚 東南戦 アリアリルール 配給原点<捨牌>東家:南家:西家:北家:全員原点平場の状態でやっとイーシャンテンここから貴方はどう打ちますか?理想形なんかも教えてください
向聴キープしつつなら切りでしょうが、の重なり期待や引きで手広くなるのでは一応残しておきます。 2011-08-30 17:49:06
33200点持ち2位と1400点差のトップ 何切る?
ちょいと難しそうなので。 2011-08-30 17:46:48
カンが入り、ドラが一枚増え⑦もドラになっています。点数は10000点を割り込みそうなダントツラス目他上が団子状態です。1が3枚3が2枚5が1枚8が1枚①が2枚七が2枚場に見えていて、全体的に萬子・筒の下は安い状況です。
かでも落とそうかと思ったがどうなるか分かり辛い。もドラみたいなので、とりあえず、面子手と対子手の天秤に掛けます。裏目の引いたらチートイ移行みたいな感じで。 2011-08-30 17:45:04
東風戦、テンパイ連荘で20000スタートの25000返しです。東13000南20300西100北46600※関連牌は切れていないものとする。ストレートに引いたのはうれしいんだが打点面でどうだか。それとも速攻に走るか。
箱下あってもこの点差なら、とりあえず役を付けて高くした方が。。。ま、ちまちま上がっててもそう簡単にはこの点差は埋まらないと思う。 2011-08-30 17:41:23
スピード重視の私としては難しい問題ですわ。 2011-08-30 17:39:00
正直、孤立牌にしか見えないですね。どう見たって面子手は遠い。 2011-08-30 17:36:45
アリアリルール現在-7500点で3位
一番手広い上に、引きでも役が付いてるのも強みです。 2011-08-30 17:35:44
東風 赤各1枚67pを落とすか、78sを落とすかの問題、またはそれ以外?。特に理由がなければ67p切りの人は6p切り、78s切りの人は7s切りを選択してください。あえて局面を1順目にしてみましたが、順目によって切り方が変わるのであればコメントをください。その場合、関連牌は特に無しで考えてください。
特に変わらないです。がある限り。 2011-08-30 17:34:24
南一で持ち点7000点。三位まで一万5千点・トップまで3万点ほど得点が離れています。ルールはありあり・赤各一枚です。よろしくお願いします。
メンピン+1翻ないしは不確定2翻でもドラには拘らないことも多い。この場合、カンが苦しそうな気もするので。 2011-08-30 17:33:16
件数:1217件