問題一覧(新着順)

No.28699 東1局 7巡目 南家 ドラ

場に2枚1枚

No.28698 東4局 6巡目 南家 ドラ

条件は特にないとします。

No.28697 オーラス 4巡目 西家 ドラ

「AIが迷う何切る」 より
* 持ち点15,000点のラス目。3着とは6800点差。

No.28696 東1局 6巡目 西家 ドラ

「No.11960」 より

No.28695 東2局 7巡目 西家 ドラ

「No.11959」 より

No.28694 オーラス 6巡目 北家 ドラ

点数状況自家17100 下家23000 上家 26900 対面34000

条件2位でプラスに持っていきたい雀魂ルール
がドラ表示牌ドラは

No.28693 東3局 5巡目 西家 ドラ

条件は特にないとします。

No.28692 東3局 11巡目 北家 ドラ

「AIが迷う何切る」 より
1枚切れ。

No.28691 東1局 4巡目 南家 ドラ

「AIが迷う何切る」 より

No.28690 東1局 1巡目 東家 ドラ

サンマのフリー雀荘って、3人打ちの表記がコインパーキングの料金表みたいに見えにくくしているのって、やっぱり何かしら意図あるのでしょうか?

昔、中部や関東に行った時にフリー雀荘の店に入ったら、実はサンマの店だった事に加えてオープンリーチだの特殊ルールだの特殊牌だの抜きドラだの特殊祝儀だの、、、色々情報多すぎてややこしいうえにに初めてという事でメンバー2入りで打たされて半荘一度で○万円分くらいチップ取られた、、、
抜きドラの組み合わせとか青牌金牌とか王牌めくるゲームとか何やかんやでチップ数十枚オール、その後もチップ取られてメンバーがメンバー飛ばして二着終わり、みたいな展開。トップに払うチップもあって結構でかかった。

サンマフリーってやはりこういう○ッタクリバーみたいな、意図的に四人打ちと勘違いさせて来た客を、初見殺しルールとメンバー2入りの袋叩きで一発で殺しにかかるのが一種のビジネスモデルなのだろうか?事情に詳しい人教えて下さい。

※問題は4麻です^^;

件数:29245

新しく問題を作る

問題の作成はログイン後に可能です