東京で麻雀やってます。
状況無視で。またリーチかどうかです。本ではソーズは88999になっていたのですが、それではほぼ前問と変わらないのでちょっと改造。手代わりは4m、69sと増えました。やっぱり疑問になったので皆さんのご意見をお願いします。
どっちでもいいんじゃないですか?タイプによる 2010-06-15 06:22:56
カンするつもりないし 2010-06-13 05:06:29
某本の物なんですが・・・ちょっとそこに書いてあることが理解できなくて、皆さんのご意見を聞こうと思います。"東切りは当然として、リーチするかどうかが議題です。関連牌は書かれていなかったので、なしとします。あくまでリーチするかどうかなので、普通の何切るとみれば糞問ですが、皆さんのご意見をお待ちしております。東は、東トイツ落としの名残です。
リーチします。別にどっちでもいいけど、外側が高目はリーチというセオリーは存在します。安目でもリーチすれば得点は充分ですね。あがりレンチャンだとまた難しいかもですね 2010-06-13 01:09:36
状況は無視で。再び引用物ですが、また疑問が。またリーチ問題です。コメントは回答欄に書いておきます。ご意見お待ちしております。
裏ドラありですよね?無しなら曲げない理由にはなるけど、!! 2010-06-13 01:07:25
どっちか 2010-06-13 01:04:37
南2局は流局親流れの1本場にリー棒1本南家トップで2000点差の2位即ち上がればトップでオーラス突入1枚切れ
リーチ。条件にあってるのでは 2010-06-13 01:03:45
オーラス親のあがりやめがありません。東家:26400点南家:31800点西家:15200点北家:26600点
リーチつもうら。トップ目のかわしてに対向 2010-06-13 01:02:32
絶好のイーシャンテンだが、親が早々と白と中をポンしてます。
本気で回答してみる。以前僕の知り合いが三巡目で白発ポンテンで西と中のバッタでテンパイ、六巡目で放銃してました。ずっとツモギリでした。友人いわくポンテンだったらしいです。麻雀なんてしょせんギャンブル。点棒を財布に見立てて私は麻雀を打つので、ここで発打ってロンおろかパオもイヤです。加点より失点の時を想定するとこのハイだけは切れません。例えロングスパンでみて発切りが期待値が上だとしても、ここでロンって言われて点棒出してる人の姿を見たら、やっぱだせぇと思うし、仕方ないね!という気にもならない。僕が二着目だったらい 2010-06-12 01:21:52
友人からの代理投稿です。中ポンした後に何を切るかという問題です。西、白1枚切れ、一が2枚切れ、九が2枚切れ(ちなみに發は生牌)点数東家:13000点南家:18000点西家:30000点北家:39000点
相手の絞りレベルによる。レベルが高ければマンズのツモに期待 2010-06-12 01:07:57
ちょっと気になったので。捨て牌東家:9⑧⑨北南家:西南九①西家:北西白中北家:中白中③
こんなもの、これしかない 2010-06-12 01:06:44
件数:1765件