初心者です。麻雀格闘倶楽部から始めました。 東:BⅡ 半:SかSSたまにAⅠ(NEXT) 三:AⅠ(NEXT)⇄S 先龍Lv23G4:三段
何問か前ちょっとひねって8ピン打っといたら、3ピン引いちゃった[引いた事にして下さい]実に悩ましいでしょう。三色狙ったんだから最良の自摸。しかしストレートに三色狙って良いものでしょうか。ちょっと一通には短いし。あくまで出題を元に思いついただけですので架空の牌姿です。
様子見で打っておきます。ドラを引くと悔しいですがやツモを信じます。 2018-08-28 00:37:18
赤あり祝儀なし東38300 南22400 西15500 北(自分)238002枚切れ
赤は惜しいですが三暗刻を目指しながら打ちます。がとてもほしいところですがやを引いたらかなり悔しいです。 2018-08-28 00:22:52
親番特有のケースですね・・・は生牌です。
10巡目で東は生牌なのでリーチしてもおそらくは出ない…と考えて両面に受けてリーチします。 2018-08-27 22:08:53
赤あり祝儀なし 東風戦 聴牌連荘配牌です
678の三色を本線に内側に寄せます。メンタンピンの形を目指します。引きはタンヤオがなくなりますがカン受け入れのために残します。 2018-08-27 21:58:52
赤あり祝儀なし 東風戦 聴牌連荘 1本場東30800 南25000 西25000 北(自分)19200※鳴き問題です。上家のをチーしますか?チー→切る牌スルー→ツモ切り【状況】リーチ、仕掛けなし関連牌は1枚切れ前局、役牌バックのドラドラ5800に振り込んだ後(´・ω・`)
自力で引くまで我慢します。カンが入ったら安全牌のを残してのトイツ落とし、が入れば落としで闘います 2018-08-27 21:48:18
を引くと動きにくそう、かつ寒いので受け入れが狭くてもと外します。引きは切りでピンフになるようにします。 2018-08-27 21:39:01
赤あり祝儀なし 東風戦 聴牌連荘東33000 南25000 西19200 北22800急がば回れ…?
タンヤオの形にして構えます。 2018-08-27 21:26:08
1-1-2 赤・裏祝儀5000点相当 鳴き祝儀なしフリー仕掛け、リーチなし関連牌は2枚切れ、1枚切れ自分の捨て牌は字牌・ソーズ乱れ打ちです。
マンズを持ってくれば切っていく感じにします。 2018-08-27 21:18:37
赤あり祝儀なし ※役満祝儀もなし2枚切れ1枚切れ
単純に待ちの多さで待ちに受けます。 2018-08-27 21:00:50
メンチンテンパイ、対面立直、下家がポン、チー。上家がを暗槓して槓ドラ表示牌。得点は親30100、上家41600、自分1300、下家25000(積み棒1、立直棒2)。河東家(北家にポンされた)南家自分(チーされた)北家
件数:435件