東南戦、アリアリ、赤5は各色1枚ずつです。
これだね。東重なりの役牌満貫。鳴けないでもイーペーあるから平和いらないし。 2009-11-13 15:42:13
赤5各1枚アリアリ アガリ連荘 アガリ止め有り南3局親流れの1本場 供託無し東家24300(+4200) 南家 3500(+25000)西家(自分)28500 北家43700(-15200)東家 ポン南家 西家 ポン北家 TOP狙い?2着死守?あなたの打ち方教えてください。
三色は手狭。頭をまた作らなきゃいけないし。一通視野でこれ。ちなみに二着狙い 2009-11-11 06:18:41
トップ(上家)に-34000点・2位(対面)に-12000点の最下位。リーチはかけていません。対面から出された…これであがってもいいが、これは安めだったりする…果たして、ロンしていいのだろうか?はこれ以外に1枚も場に出ていないものとします。・ロンすべきならをきってください。・我慢すべきならをきってください。例によって愚問で申し訳ない。
俺は当たってしまうが。ツモ直ならまだしも、高めも条件に入るとね 2009-11-10 16:46:08
【特に状況考慮せず 赤あり一般フリー雀荘ルール】実戦譜からです。ちょっと手が止まってしまいました。何切りますか?
ストレートに。多分このあと45外すけど 2009-11-10 16:38:12
二翻縛り僅差でトップ親が11巡目でリーチ
これじゃダメなのか?いや、東が初牌で現物あるなら降りる選択肢もあるけど・・・・・ 2009-11-10 16:34:54
待ちで3900をテンパイしていたところにを引いてきました。を切ると“イッツー・ドラ2”の満貫になりますが、場にはが2枚切れています。待ちのままだと待ち牌は4枚。二面でリーチもかけられます。皆さんは何切り&リーチはどうしますか?
これでダマる。さすがに平和にしても打点下がるし持たれてるだろうし 2009-11-10 16:31:35
点数差-僅差南家 -12巡目を切ってリーチ。 場に、2枚、1枚、1枚切られている。字牌の次に、マンズとピンズが同じぐらい切られている。ツモのは南家の現物。
? 2009-11-10 16:10:50
東12000南19000北44000西25000ドラ6索トイツの配牌。打牌 東→7萬南→中何に気をつけてどう打つか?
親が早いか変則の捨てハイだから、すっきり押し返せる形にする。ダブ東を初打に切るのは結構厳しいが 2009-11-08 21:16:52
南4局0本場東32800南22000西14300北29900上家がリーチトップとの差が2900点、上家のリーチ棒1000点が加わり2000点以上のあがりでトップ
当たりそうだけど、出あがりでもTOP狙える手、現バリ、ダマで可。どう考えてもテンパイ取り。 2009-11-08 21:09:03
取りあえず周り索子の1~8のどれか引けば好形変化するし、タンヤオハイ単騎で曲げてもイイし、このままツモれたら万万歳 2009-11-08 21:04:46
件数:1080件