本日の実戦譜点差は2位に2000点差でトップ関連牌は河にリャンピンが1枚 リャンソーが2枚
ソーズに染める。 2008-05-11 20:20:42
親なら手広く。裏目の6sも、34s切ればドラも使いきれるし。トンパツの親なら、純粋なテンパイチャンスを取るべき。 2008-05-11 20:19:05
他家からリーチはかかっていませんが、いつリーチがかかってもおかしくない状況です。
親だから、リーチかかるまでは強気で。 2008-05-11 20:12:52
何をきるかわ一発でわかりますが、これはピンズの何面待ちでしょう。哲也にでていました
123445678p待ち。 2008-05-11 20:11:40
問題はネタですが、プロフィールに掲載されているマジョリティポイントは、みなさんどれくらいなんだろうなぁと疑問に思いました。ランキングとかあればいいんですが、まだないようなので、アンケートを勝手に取りたいと思います。よければマジョリティポイントを書き込んでみてください。よろしくお願いします。
ちなみに私は85.6でした。必ずしも高ければいいわけでもないとは思いますが、あんまり低くても自信を喪失してしまうかも・・・ 2008-05-08 07:52:52
35000点持ちのTOPで迎えた東3局場を見ても69sが悪くなさそうに見えるがどうするか?
78sだと發のみになりかねない。いくらトップでも、それでは上がる意味が薄い。9m切ってもイーシャンテンだし、それなら点数の高いイーシャンテンにしたい。 2008-05-08 07:36:32
6巡目でそろそろ完成形が見えてくる頃どんな形がいいのかな?状況:点差は無し 関連牌も無し
イッツーは完成しなさそう。ならば手広く。 2008-05-08 07:33:18
巡目も遅くなってきたし、イーシャンテン維持。6778mにくっついたら13s落とし。この巡目だと、最初から13s落としていくのは回しすぎな気がする。 2008-05-08 07:30:50
こういう状態になると皆さんはどこら辺目指すんでしょう?こういう形では牌効率うんぬんよりも性格の方が強くでる感じがします。
これは全鳴きしてもよい手牌。次で字牌引いたら(or鳴けたら)、場況を見てピンズかソーズを決める。ロマンは字一色ですがw 2008-05-08 07:27:01
ここからチンイツは赤5も切らなきゃならないし、無理がありそう。とりあえずタンヤオに向かう。 2008-05-08 07:23:06
件数:853件