実戦譜。38000点持ちのトップで迎えた親です。がつんと親満ぐらい決めてトップ確定させたい所ですがなにやら悩ましい牌姿に。
イッツーと三色の選択ですが、イッツーは不確定なので5ピン切り。こうすればイーシャンテンなので、まさかのドラ引きにも対応できる。三色確定しても、相手の手を止めるために即リーしてもよいくらい。 2008-03-13 11:45:49
サンマでのこの手配。どうします?あと、4ピン切りってありえますか?できれば4ピン切り選んだ人は細かく理由をお願いします!!
トイツを追う。チートイツ、トイトイ、スーアンコーまで見えるので、そちらのほうが聴牌も早そう。 2008-03-13 11:41:13
場に関連牌は飛んでいないとする。
三色は萬子が厳しすぎる。東発なので、受け入れ枚数のみを見て好形のイーシャンテンとする。 2008-03-13 11:37:52
イーペーコーを見切っての好形イーシャンテン。これだとロスが6萬のみで、他を切ると多くの裏目がある。 2008-03-13 11:33:05
漫画のワンシーンです。
3ピンか2ピンの選択。どちらもピンフはつかないので、スーアンコー含みを残す。本来なら4枚目を引いてのカン対応の意味もあるが、この場合はカンはしない。 2008-03-13 11:27:33
年明け早々やってしまった手牌です。始まったばかりの3巡目です。
タンヤオドラ3で充分なので、ポン材残し。マンズ3メンチャン引いたら3ソー切り。 2008-03-13 11:23:14
高配牌だったので、何を切ればいいのか難しいです。切る牌と、もし鳴くとしたらを何を鳴くかも、聞いてみたいです。
3色に非常になりにくい。だったら手なりの不要牌。2枚目の東以外は鳴かない。ピンズが伸びたら東切りのピンフ移行。 2008-03-13 11:19:02
前局マンガンツモのトップ目。5巡目でこの形です。
場の枚数によるが、9ソー切って2ソーの壁を利用した123ソー待ちのほうが、1ソーツモ切りの369ソー待ちよりいい気はする。どちらの待ちでも勝てそうですが・・・ 2008-03-13 11:13:02
こんなときって何切るか迷いませんか?
イッツーを見たいので、面子オーバーのペンチャンを嫌う。 2008-03-13 11:04:45
場に25pは1枚、68pは2枚切れている。ドラは場に一枚も出ていない。
染め手は見ない。9ピン切りの258ピン三メンチャンより、3ピン切りの47-8ピン三メンチャンのほうが、ドラ受けがある分優秀か。 2008-03-13 10:58:47
件数:853件