「完全イーシャンテン」という言葉は、このサイトで知りました。。。 10年以上やってるのに。 チキンなのでフリーではやってませんが。 ちなみに、完全イーシャンテン受けするのはほぼ無く、1順目からでも崩していきます。 このへんが駄目なのかしら。どうなのかしら。どうでもいいのかしら。
赤5各1枚アリアリ アガリ連荘 アガリ止め有り南3局親流れの1本場 供託無し東家24300(+4200) 南家 3500(+25000)西家(自分)28500 北家43700(-15200)東家 ポン南家 西家 ポン北家 TOP狙い?2着死守?あなたの打ち方教えてください。
TOP狙いつつ、2チャでもいいや打法。 2009-11-12 10:46:55
トップ(上家)に-34000点・2位(対面)に-12000点の最下位。リーチはかけていません。対面から出された…これであがってもいいが、これは安めだったりする…果たして、ロンしていいのだろうか?はこれ以外に1枚も場に出ていないものとします。・ロンすべきならをきってください。・我慢すべきならをきってください。例によって愚問で申し訳ない。
あがっても後悔しか残らんでしかし。積ったら最悪ですが、、、 2009-11-10 15:44:23
【特に状況考慮せず 赤あり一般フリー雀荘ルール】実戦譜からです。ちょっと手が止まってしまいました。何切りますか?
縦にも横にも欲張る。どこか落とすので、端からだ。 2009-11-10 15:39:04
二翻縛り僅差でトップ親が11巡目でリーチ
安パイわからんので、あがり優先で。親のステ牌によってはダマじゃないかも。 2009-11-10 15:36:51
待ちで3900をテンパイしていたところにを引いてきました。を切ると“イッツー・ドラ2”の満貫になりますが、場にはが2枚切れています。待ちのままだと待ち牌は4枚。二面でリーチもかけられます。皆さんは何切り&リーチはどうしますか?
コレしかないな、私の場合。 2009-11-10 15:33:05
点数差-僅差南家 -12巡目を切ってリーチ。 場に、2枚、1枚、1枚切られている。字牌の次に、マンズとピンズが同じぐらい切られている。ツモのは南家の現物。
んん。イマイチ理解できんがとりあえず現物。ソーズどれか入れば、テンパイに沿って切るかな。 2009-11-09 14:20:23
手代わり待ち。タンピンドラドラ。 2009-11-09 14:14:44
おそらく打牌選択は2つだと思うんですが、どっちを切ります? 他家の点数は抜きにして、かつ、できれるだけ早く答えてほしいす。実戦では7巡目で染め手とバレにくい捨て牌だったもんで。
南4局0本場東32800南22000西14300北29900上家がリーチトップとの差が2900点、上家のリーチ棒1000点が加わり2000点以上のあがりでトップ
押す。 2009-11-07 14:57:53
タン移行。スーアンいくかも。 2009-11-06 10:28:53
件数:548件