「完全イーシャンテン」という言葉は、このサイトで知りました。。。 10年以上やってるのに。 チキンなのでフリーではやってませんが。 ちなみに、完全イーシャンテン受けするのはほぼ無く、1順目からでも崩していきます。 このへんが駄目なのかしら。どうなのかしら。どうでもいいのかしら。
親番の手牌。 ドラは③ピンです。 345の三色が見える手であり、聴牌を取るとなるとあくまで仮テンということになりますが…。 皆さんだったらどうしますか?
メンピンだね。 2009-08-10 03:56:50
東場は3色よりイッツーだ。って誰かがいってた。あ、でもいちおう両方みれるように。 2009-08-09 07:44:25
はポンしており対面から出ました。東家28000南家24000西家25000北家23000あがりやめなしのルールでどうすべきでしょう?
じゃあ突撃。ニシマルでやる気をそぎましょう。鳴きすぎなので緑はみないな。 2009-08-09 07:42:27
この段階ではペンチャンきらっちゃう。まだ3色と1通見えるし。 2009-08-09 07:39:44
以前投稿したNo.1313を少々変えて出してみます。若干難度は下がったでしょうか。No.1313と合わせてお楽しみください。http://nnkr.jp/questions/q/1313<点棒状況>東家:35200南家:21700西家:25500北家:17600アリアリルールの赤無し関連稗は1mが2枚、4m6pが場に1枚見えています。
1313はドラ引き時にピンズ落とし考慮の切りだった。今度はドラひいたらどうしようかな。 2009-08-09 07:34:35
3色みるので。とどっちでもいい。 受け入れ的にも 北は、、、選択肢にもあげないなぁ。 2009-08-09 07:27:41
をきっています。が二枚切れ
テンパイとっちゃいます。ナカブクレきらいなのでリーチはうたないけど。 2009-08-09 07:23:21
ピンフ。八万との違いは、、、わからん。 2009-08-06 10:40:14
北・白共にフーロ済み関連牌は場に飛んでないとする。
行くよ。ダブルは無理でも。 2009-08-04 14:17:06
東家16000南家9000西家40000北家35000南家がでリーチ。どのみち現物はないのですがとりあえずイーシャンテンにとるべきか、対子落としで逃げるべきかどーするべきでしょう?
ゲンブツないし、スジ!と発声してこれきる。あとはいちおうあがりにむかいつつ。 2009-08-04 11:33:19
件数:548件