赤なし。お地味な問題w
http://p.twpl.jp/show/orig/g8kFy ←詳しい状況ありあり 1本場東家25100南家 9600西家28000北家37300 仕掛け有りオーラス前、678の三色も見える。に手をかけるのは早計か、、、対子落としもまた面白くもあるがスピード負けしそう。。。
※鳴き問題です昨日のセットでのひとコマ。ウマが5000G-2000Gの完全順位制麻雀。祝儀は無し。チーする人は1pを、スルーの人は赤5pを選択してください。
どうも、染めてはイマイチわからない私です。これは...いい手だ、うんw 広く受けるか、高く受けるか、まだ自由に打てそうな場面(序盤+点棒状況)ですが皆さんならどうしますか? ルール・アリアリ 赤3枚 点棒状況・全員配給原点 一本場(積棒は一本で300点) 他家に動き無し。ちなみに四麻ですよ。※三倍満は11ハンからとします。(雀荘によっては10ハンから三倍満というのもあるので)
赤なし。
鳴きに関する問題です。自分22500南家5100東家31800北家40600手牌のはアンカンしてます。カンドラはです。上家からが出ました、鳴きますか?スルー→鳴く人→鳴いたあと切る牌を押してください。関連牌は河に一枚もでていません。
どうも、連盟の森山プロが好きな私です。今回も棒麻雀雑誌のコラムから、オーラス和了トップという状況での問題です。 どのような手順で和了りにいくか。というのがこの問題の趣旨だと思われます。尚、前回と同様に条件は和了トップとしか載っていなかったので、私なりに付け加えて見ました。皆さんの素晴らしい回答とコメント(ここ重要)をお待ちしております!半荘戦 赤3枚 ありあり 一本場(一本につき300点)25000点持ちスタート(トップが30000点なくても西入は無し)和了止めはありです。東家38500南家11500 西家(自分)37300北家12700ちなみにこの問題に回答した方は前回と同じ連盟のプロの方ですが、その人はを切ると仰っていました。
※ルールは、クイタン有り・東風戦※赤は5萬5筒5索が各1枚
点棒移動なし喰いタン有り 赤有り 東南戦
件数:677件