よくある困った状態ですできればドラなどが重なって3面といきたいところでシュンツができてしまう。もう待ちは2択のノベタンのみ何をきりますか
親の場合はリーチするほうが良いだろう。 子の30符2ハン聴牌からリーチしたときの打点と、親の40符1ハンからリーチした時の打点は同じであり、 かつ、子の30符2ハンの聴牌はリーチするほうが有利だから、親の40符1ハンの聴牌でも、当然、リーチするほうが有利といえる。 2011-05-09 14:35:33
アリアリ半荘戦 オーラス 一発裏ドラあり 赤5各種1枚ずつ点数状況東家26000 南家34100 私24700 北家15200場には2mと9mが一枚捨てられている。北家は索子の染め傾向、東家と南家は19字牌を先に切り、1mと8mをそれぞれ1枚ずつ切っている捨て牌。トップとは9400点差、2着とは1300点差。あなたならどういきますか?
正しい判断だろう。 2011-05-09 14:29:23
この問題見たことある方多いと思います。以前からある良問を昨年末に他の方が出題されてたからです。それを何故再び出題したかというと、このサイトを最近知り連休中に見てたらこの問題を見つけ、答えた後に深く考察したら、優劣が割とはっきりしたからです。初めての方やもう一度考えてみたいという方は勿論答えて頂くとして、前と同じという方は答えるというより考察を見てご意見をいただいたり、論理や計算に間違いがあればご指摘いただければと思います。基本的にはほとんどの局面で優劣に差があるのは間違ってないと思うのですが、違う状況では優劣も変わりそうでそちらは判らない部分もあります。ですので、こんなの当然という強者の方や、特に鳳凰卓安定維持以上の方の考えを教えていただければ嬉しいです。字数制限からこちらはコメント欄に別途記載します。よろしくお願いします。
素晴らしい。こんなにも詳しい解説は見たことがない。 和了平均の計算方法が気になるものの、考察結果は妥当なところだろう。 切りが有利と言えるのは、聴牌することに意味がある状況(例えば、親の連荘や、オーラスで順位が変わる状況等)で、残りツモ牌の枚数が12枚以下の時だろう。 詳しくは計算していないが、受入れ26枚でポンチー含めれば、9割弱の確率で聴牌できるはずだ。 2011-05-06 08:02:34
食いタン有り赤3東家35200 河に南家18800 河に西家18100 河に北家(自)27900 河に
萬子で2メンツの形だから、一気通貫狙いでは形が崩れるから良くないだろう。 タンヤオがあるからよりものほうが不必要。 2011-05-03 17:46:32
メンツオーバーの形。バランスのいい一打はどれだろう。
678の3色は不確定だから、両面を嫌ってまで3色に固執する必要はないだろう。 基本通り、それぞれの塔子を比較し、最も価値が低い塔子を外せば良い。 2011-05-03 17:43:48
半アリアリ。祝儀は1枚/5000点。原点▼10000ラス目でむかえた東ラス。TOPとは約18000差。2着とは11700差です。個性、好みも出てくる問題だと思います。※場には3p×1、1s×2、発がドラ表で1枚見えてるだけです。もし発が8sだったらどう打つかも回答していただければ幸いです。
ここから緑一色とか無理やりすぎるだろ。 普通に平和一盃口で和了るくらい。 2011-05-02 09:47:12
赤は1枚ずつ。リーチは入ってません。3m北は見えてません。
平和一盃口の可能性を残すほうが良いだろう。 2011-04-30 15:42:45
牌効率では常識問題イッツーみきるとして打か打か一応9順目としてますが、別に気にしなくてもおkです関連牌はでてないことにします10秒で長考になります、できれば5秒程度で回答願います
牌効率ばっかり見てて、対局全体を見てないと切りになるわな。 東1で1000点の和了りにはほとんど意味が無い。 切りは、なんでもかんでも和了りに向かう初心者っぽい打ち筋だろう。 2011-04-30 15:40:04
実践では待ちの数も多くて3メンチャンが多いです。リャンメンでも良形と呼ばれるますし・・・リャンメン+カンチャン+中ぶくれ形です雀頭不確定打牌候補はといたところでしょうか関連牌はでてない状況でお願いしますできれば、リャンメン待ち以上にはしたいところ
まぁそのとおりだろ。 2011-04-30 15:36:12
イッツーの1シャンテン。打牌候補は(イッツー狙う場合)どちらも同じようで実は違う、和了率だけじゃなく、期待値まで考えて打ちましょう。10秒で長考ですが、最初のうちはパターン覚えるために1分くらい考えてもおkです
こういう問題こそ、初級レベルにふさわしい問題だろう。 2011-04-30 15:34:44
件数:121件