都内住まい。京王線沿い。わはは
実践でありがちな、まとまっているようでまとまっていない手牌。さて、どうしようか。
まずチートイは見ない。となると必然的にトイツのどれかを切ることになるが、マンズで2メンツと考えるのが自然なので、8m切りの時の8m2枚ロスすら無駄にしたくない。ということでコレ。 2011-05-14 02:13:00
アリアリ祝儀1枚/5000点カッコ内はツモ切りです。東家(19200)()自家(25100)↓西家(30900)北家(24800)()()三色ウマーと思っていた矢先によもやの引き。どう捌きましょうか。がだったらどう打つかもコメントしていただければ幸いです。
冠。 2011-05-13 21:29:21
http://nnkr.jp/questions/result/1199のパクリです。これって良問を超えて神問じゃないでしょうか?
1順目ならさすがに6sツモなんかの渡りをみたい。イッツーというより4mつもを想定すれば、打5mよりも打1mかな。2mずっぽしなら打5m。 2011-05-13 21:28:27
28リーチは強い。 2011-05-13 03:26:40
どこかで見てきた問題その1ルールは特に書いてなかったので東風 赤なし クイタンあり とします。
これ、俺が出した問題やんな・・・・ 2011-05-13 03:03:07
どこかで見た問題その2ルールは書いてなかったので、東風 赤なし クイタンあり とします。
うーん・・・ 2011-05-12 22:25:35
東風 赤なし クイタンあり
東風戦だとしても、この形から2000点をねらい9pを残しても、ドラが7mなだけに遅い。ならば面前をみながら聴牌出来たらラッキーぐらいに考える。7pひきよりも6pをひいてピンズで2面子計算できるようになるほうが嬉しい。 2011-05-12 03:24:02
東風 赤無し クイタンあり関連牌は特に無しで考えてください。実際は1sが2枚切られていましたが、それによって切る牌が変わる方はコメントのほうでお願いします。
234をみつつ取り合えずの2s切りという感じです。この順目でこれだけ纏まりがない手だと降り本線です。クイタンをやるにしても遠いは安いは防御力低いはで割に合わないというのもあり、2sは厚くもちません。あとはツモしだい。 2011-05-12 03:20:51
うん 2011-05-11 10:42:55
テスト
たーつが全然足りてない 2011-05-11 00:34:39
件数:1622件