無駄に柔軟な手牌。。。
注・団子状態の僅差で和了トップ、トップ目です。関連牌は飛んでません。
週刊現代「イッツ脳タイム!」の改題です。元はマンズの色がピンズでピンフを見ての切りが正解ですが、この形であればどうでしょう。点棒状況等の指定はありませんでしたので、原点とします。皆さんの意見を聞かせてください
頭探り中まさかの南重なりで1シャンテン。イッツーも平和も狙えますが、どうします?1p2枚切れ、2m4p1枚切れ、7m生牌です。
東南戦赤3枚のありありルールです。関連牌は考えなくていいです。点棒状況は下家のトップと1万点、対面の2着と7千点の3着目です。あたりが打牌候補だと思うのですが、どれがベストでしょうか?打牌選択の理由も載せて頂けると助かります。
No.2030のオタ風verです。半荘 赤3枚 クイタンあり上家が下家から5200を上がった直後候補はですかね。
半荘戦 赤3枚 クイタンあり三色が狙えそうで狙えない...
イッツーorジュンチャンみたいな
前回の俺が出した問題で、当然東切りも悪くはないのですが、ほぼ半分が東以外の打牌を考慮しているのはなかなかレベルが高いとも思われます。今回の問題は俺としては正着打がある問題だと考えています。その他何か他の意見があるなら聞きたいですね。お越し下さい。http://gatots.bg.cat-v.ne.jp/
件数:921件