を鳴くかスルーかスルーならツモ切りで
アリアリ赤1枚ずつ東家(自分)29800点南家 36000点西家 19200点北家 15000点関連牌として、自分でを切っているのと北家がを1枚切っているくらいです。他家のリーチ・仕掛けはありません。流局時の親の聴牌連チャンはありません。どうしようか?
出す牌は決まっているかもしれませんね。役を何にするかで...
基本的な問題ですいません。ジュンチャンも見えなくもない手牌です。それ以前に両間系の形から一つといつになった時は両間系を残すべきなのでしょうか。対子で残すのでしょうか。もちろん鳴いて役があるなら対子で残すのはアリだと思いますが、数が減るのはどうしても気になっちゃいます。コメントの方でご指導の方よろしくお願いいたします。
<鳴き問題>多井プロのマルジャン放送より東1局1本場 前局親が4000オールあがっています。上家の親がを切りました。鳴く方は鳴いて切る牌を選択ください。鳴かない方はを選択ください。因みに下家が1巡目でを一枚切っています。
何切るの本であったんですけど答えが納得いかないので投稿してみました
アリアリ赤1枚ずつ東家 33700点南家(自分)300点西家 33000点北家 33000点3局連続放銃で俵に足がかかった状態で国士聴牌!…も、直前に上家が4枚目のを切ったので純カラ聴牌。どうしようか?流局時の純カラ聴牌は認められますが、純カラリーチは流局時にチョンボになります。持ち点0でトビ(終了)ですが、パンクリーチはアリです(この場合は流局時にチョンボで終了になりますが…)
オーラス1本場東家 25500点南家 8700点西家 (自分)29800点 北家 36000点アリアリ赤1枚ずつ自分はをポンしています。南家が無差別テロ宣言してをポンしています。ドラは2巡前に自分が切ったけど誰も反応せず、その時に東家が「これで足止め食らっていた」と発言。北家は早々にオリている模様3枚切れ、2枚切れ(は出ていない)は生牌です。…って状況で、上家からが切られたのでどうしますか?鳴かない方はポンして切る方はチーして切る方はカンの方はその他の方はを選択して下さい
切りはありえないと思うので、カンならを選択。全帯、役牌ドラ、暗槓:http://blog.goo.ne.jp/spacemj/e/4a8c1025297a947d7b9833c4d5c69e76
件数:723件