麻雀のメカニズムに逆らうこととは?:http://blog.goo.ne.jp/spacemj/e/8e27ecd6bf0bb034e44c8c8c4a29927e
発バック狙いでどこからでも仕掛ける 2016-11-23 06:20:04
ここで見切る?
ルールと点棒状況次第 2016-11-22 13:15:37
25sの先埋まりは即リー 2016-11-22 13:14:51
リーチの場合はコメント頂けると嬉しいです。
平和に三色にドラ、これだけ打点に差がある愚形テンパイなら外す 2016-11-22 13:13:51
平場で
シャンテンは進まないけどタンヤオの方が速そうだし 2016-11-21 07:33:31
某麻雀本にて
打点と良型率で 2016-11-21 07:31:34
北家からリーチが入った次順に聴牌が入りました。北家の河はで全部手出しです。関連牌は南が1枚切れのみです。この局面での正着打は?
とりダマ 2016-11-21 07:29:58
今回も前回に引き続き鳴きの問題。親の第一打に切られた6sをチーするかの問題です。チーする場合は6sを、しない場合は北を選択してください。
鳴く 2016-11-21 07:27:40
急所にドン、これはものにせねば!
良型を確定させておく 2016-11-19 22:51:56
東風戦で東一局に5200をツモあがりした次局。1巡目に上家から切られた2pを鳴くかどうかの問題です。九種九牌有りで流れた場合は親の連荘になります。鳴かない場合はその他を選択してください。
もう一つトイツが無いとキツイので流す 2016-11-19 20:29:40
件数:585件