※ルールは、クイタン有り・半荘戦※赤無し
タンヤオも平和も不確定なので、イッツーの可能性もみて6ブロックに構えます。1-7mツモは24p落とし、4m3pツモは89m落としといった感じですね。3-6sツモも89mでいいかと思います 2014-04-06 12:41:54
三色の可能性も出ましたが、どう打ちますか?
トップと7500点差の2着目、トップからのところにテンパイ。さてどうする。他条件はありません。
No.7156の続きを切って2巡後ツモです。ここまでの捨て牌何を切りますか?ダマかリーチかもお答えください。関連牌はすべて初牌とします。
赤は各1枚点数状況、自家ツモ・捨て牌、関連牌状況は以下の通り東家54000、南家28100、西家16300、自家1600二本場、前局東家に6100の振込みツモ: 捨て牌:関連牌は2巡目に東家が打、南家が打をしています
2014/1/29 22:00現在、No.7133最多回答頂いております。最多回答の御礼と致しまして出題いたします。No.7133未回答の方は併せて取り組みいただけたら幸いです。http://nnkr.jp/7133赤は各1枚他条件はありません。
打3sがマジョリティだと思われますが、私は9mを打ちます。ドラを使いきれることと、打3sでは良形がないのに対し打9mならリャンカン先埋まりで三面張リーチを打てるというメリットもあります 2014-04-05 09:33:46
イーシャンテンになりましたが、何を切りましょうか?また以下の場合では何を切るかコメントで教えてください①親の場合②手牌のがの場合③赤なしのルールの場合
条件なし。
赤アリ。東風戦。他家仕掛け無し。
件数:161件