・点棒状況は平たい・第一打でを打っている(6-9mはフリテン)・は場に3枚見えている(1枚は自分が打った)・その他の関連牌なし
フリテンリーチ上等 2017-04-25 09:08:12
No.12624からアレンジ関連牌なし
リーチ 2017-04-25 09:05:18
何切るってのはだな
リーチ 2017-04-25 09:03:32
初投稿失礼します。某大学で小さな麻雀サークルの会長をしてます。実践符からの質問です。東5800 南42300 西42700 北9200自分の捨て牌→ラス親をあっさり流されてしまったあとの手牌です。4順目に南家が打9s。さて鳴くか?鳴かないか?鳴くかたは鳴いた後に切る牌を、スルーは9sでお願いします。(関連牌は、南、西1枚切れ)またこの局の1順目での際に南家から西が出てくるんですが、それから鳴くかどうかも教えて頂けるとありがたいです
ポン。安牌には困らないし上手くハマればデカイ。西も鳴いて7m 2017-04-25 09:02:48
ピン13面前祝儀500円。赤アリ。点棒フラット。関連牌は8m.南.1m.9pが一枚ずつ。形は中程度の役すら怪しいドラ1という夢の無い問題です。
現実はこんな手がほとんどですよね 2017-04-25 08:57:35
場までは覚えてないですが、かなり迷いました。
ピンズ縦引きからの変化があるので 2017-04-23 09:42:28
私は前問で4万切りを選択しましたが、幸にも4ピン(6ピンでも良い)をツモって来ました。さあどうしましょう。前問で、2万を選択した人は2万の替りに4万があると思って頂いて結構です。いちいち変化を問題にするのも何ですから。勿論即リー前提の4万切りだったのですが。
リーチ 2017-04-23 09:41:33
天鳳東南戦より※条件なし、東一局の親とします。
赤と変化で 2017-04-23 09:41:04
19300点の3着目
打点的になるべく門前で聴牌したい 2017-04-23 09:39:23
タンヤオ? 形重視?
2p切りたい衝動にかられるけど流石にね 2017-04-20 17:36:41
件数:147件