mrgmrgさんの回答した問題一覧

2276 回答した問題 302 出題した問題 0 お気に入り

雀魂 四麻魂天、三麻主に雀聖(変化が激しいのでたまに雀豪落ちます)、天鳳元七段

No.6533 東2局 7巡目 西家 ドラ

赤あり、他の条件なし

※親と子で切る牌に違いがでますか?

打点も待ちも十分なので受け入れ枚数重視。 2013-08-19 01:57:10

No.6534 東4局 8巡目 東家 ドラ

平面何切る

わずかな受け入れ枚数の差より、最終形のよさ(+打点)の方が大事だと思っているので。 2013-08-19 01:55:40

No.6535 東1局 6巡目 西家 ドラ

平面何切る
仕掛けなし

周りをひいても苦しいのは変わらない。切ると一通変化がなくなるため。で仮聴からのチー一通聴牌なんてのもある 2013-08-19 01:53:20

No.6523 東1局 4巡目 南家 ドラ

鳴き問題です
はツモではなく鳴ける牌です。
スルーは鳴く時は切る牌
関連牌生きている。仕掛けなし。

こういう鳴きって興味深いね。リーチ効率がいいドラ1やドラ2は鳴きませんが、ドラなしからならいいんじゃないかと思っています。 2013-08-17 12:48:10

No.6524 東4局 4巡目 南家 ドラ

鳴き問題です。はツモではなく鳴ける牌
下家の西家オタ風の南を1フーロ
スルーは、鳴くときは切る牌を選択してください

※あと上家からでたらどうしますか?

東家23500鳴かれる()
南家15800
西家29500鳴いて
北家30200

鳴いた方が早そう。 2013-08-17 12:45:36

No.6525 東1局 6巡目 東家 ドラ

【鳴き問題】

は上家の捨て牌です。
チーしますか?
チーは切る牌、スルーはを選択してください。

※また上家以外からが出たらポンしますか?

近マ「堀内正人、超速の鳴き」よりパクリ。

鉄ではないけど鳴いてしまいそうだなぁ。デメリットもわかるんだけど、6順目の2シャンテンって決して早くはないと思うので。 2013-08-17 12:45:13

No.6526 東1局 1巡目 東家 ドラ

一通のイーシャンは当然取るけど、ドラ引いてからの平和変化は逃したくないため。 2013-08-17 12:42:24

No.6527 東3局 7巡目 南家 ドラ

持ち点21100 TOP36600 親番2回
親にはテンパイまたはイーシャンテンの気配有。
捨て牌にはピンズは一枚も出ていない状態。
場の鳴きはなし。役牌はほぼ全滅の状態。

何をきりますか?

※降りる時にはツモ牌の赤5ソウを選択してください。

受け入れのとポンからしかけて高め7700になる・・・。悩ましいがポン4枚vsツモ9枚ならツモ9枚の方がいいかなと。 2013-08-17 12:40:51

No.6528 東2局 9巡目 北家 ドラ

仕掛けなし
()はつもぎり
東家32800()()
南家23400()()()()()
西家22400()()()()
北家21400()()()()

面前効率わずかに落ちる分は鳴きで十分すぎるくらいカバーできるはず。3m引いても三色なるならこっちの方が優位かと 2013-08-17 12:36:40

No.6520 東1局 8巡目 北家 ドラ

東風戦
赤4枚いり。

東家     (仕掛け 
   

南家
   

西家
   

北家
   (

正解は1p実際切るのは6pだと思う。安牌なさすぎるとついついいきたくなるよね。こういうのとめられないから六段上がれないんだよなー 2013-08-16 09:22:31

件数:2259