麻雀歴3年の初級者です。麻雀は雀荘、ネットともにやってます。これから中級者になるために皆さんの麻雀の考え方を吸収していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
東南戦 アリアリ 赤5各色1枚ずつ
ここはまだ頭を意識しません。親なので手なりで最速の良形テンパイを目指します。 2008-10-20 00:07:41
御無礼
親なので狙いとしては、スーアンコーではなく1鳴きのトイトイです。子なら鳴かずにスーアンコーに行きます。 2008-10-19 17:37:12
No.676のバランスが悪かったので、調整しました。今度はダマで6400点の悪形テンパイか、受けが広く面前でテンパイすれば満貫や跳満が狙えるホンイツ系のイーシャンテンかの選択です。以下、状況です。他家の捨て牌はタンピン系です。自分の捨て牌は順に「4p、4s、6s、(5s)、(2p)」です。カッコ内はツモ切りです。場に出ている関連牌は、1m、3m、7p、9pが1枚ずつで、北は場に出ていません。以上です。
ある程度点数が高い場合の、テンパイと受けの広いイーシャンテンの選択はだいたいテンパイにとっています。基本ダマにして6400点で満足します。この後の変化としては9pか北かをツモっての(ツモり)サンアンコーチャンタがありますがこの時点で6400点なので、このあと9pか北が1枚切れたらサンアンコーは狙いません。 2008-10-19 17:30:35
なんでもない配牌なんですが、出親の配牌がこれだと、皆さんは何を切るのかな、と。正解はないと思いますし、性格によるものかな。赤1枚ずつのアリアリルールです。
こういう配牌のときは、早めにドラを切って他家に鳴かれないようにします。 2008-10-19 17:22:40
疑問に思った打牌2
感覚的にこれですかねぇ。 2008-10-18 08:12:16
現在三位で二位との差は8,000点。白は一枚河に切れている。5sは一枚河に切れていて、もう一枚は北家がチーをして使っている状態。誰もリーチはかけていないがもう15巡目。親なのでなんとか聴牌に持っていきたいところ。
親なので他家の動きを気にせずに全力でテンパイをとりにいっていいと思います。 2008-10-18 08:10:56
後ろで見ていて疑問に思った打牌だったので
これが一番受けが広いとは思いますが、役なしになる可能性があるのでダメな打牌かもしれません。それでも私はこう打ちます。一発と裏ドラに期待したいからです。 2008-10-18 08:06:56
赤ドラ各1枚。状況無視。ピンフのテンパイですが、タンヤオや三色も見えます。※リーチするときは7mを切ってくださるとありがたいです。
タンヤオ、三色、ドラによりも一発や裏ドラに期待したいです。 2008-10-18 08:01:59
この形から手なりは難しいでしょう。ならばチートイ、トイトイ、チャンタ、ホンイツなど手役を狙いにいきます。 2008-10-16 22:34:51
件数:905件