東 25000南 15600西 21500(自分)北 37900赤は各1枚理由もお願いします。
3-6m先入りなら面前でいくので。 2014-05-22 23:07:47
半荘赤各1枚アリアリルール。トイメン(南家)から8順目にリーチがかかりました。東 21800 南 14000 西 35700 北(自分) 28500東 () () / 南 () ()()()西 ()()()[] / () 北 () (){} / ※()内はツモ切り、[]内は鳴かれた牌、{}内は鳴いた後の手出し牌、/の右側がリーチ後の捨て牌※は鳴いているので手牌にはありません。を鳴いてアガろうと思いましたが、ラス目からのリーチが入ったのでオリようと思いました。リーチ後に,,(今)とツモってきました。とりあえず安全度の高いをトイツ落とししましたが、この後何を切りましょう?
ベタおり。そうずの下は通りそうかなと。 2014-05-22 22:42:45
実戦譜から、特に目立った河もなく、他家全員が不要牌処理をしている感じです。序盤なのでほとんど差はありませんが、ピンズよりややソーズが安い場です。何を切りますか?
そうずが安いならマンズの上が重なったら三色をどちらかに限定してそうずを伸ばせるようにしとく。 2014-05-22 07:11:52
赤は各1枚他条件はありません
先引っ掛けで。マンズが単純なリャンめんではないので。 2014-05-21 17:38:23
ああ。。。
広く。広いのか?なにげに三色もある。4p,4mは鳴き。 2014-05-21 07:22:38
持ち点11000上がり連チャンのルール。最後の親番。
リーチ。ツモアガることを祈る。 2014-05-21 07:19:47
東 25600南 19800西 18300(自分)北 36200南家からリーチ捨て牌実戦譜より。ここは行くべきか行かぬべきか 何を切るべきか教えてください。できれば理由もお願いします。
勝負手。待ち牌まだあるし5pも危険度MAXではない。 2014-05-21 07:07:40
東 25000 捨牌南 27000 西 36000 北 12000 喰い断・赤有の東南戦二兎を追うものはなんとやらといった手牌。ドラを余すような入り目が来て、受け入れ枚数優先かドラを抱えるか迷いましたので投稿しました。
ダブ東赤で十分。もしくは赤5mにくっついてのリーチ赤赤。 2014-05-21 06:57:08
知り合いの実戦譜より。何を切ったほうが良い?理由もお願いします。
2度受け嫌いと三色もあるので。1巡目なら北でもいいかもしれない。 2014-05-21 06:40:17
先日フリーでこの局面になり1Pを切ったのですが・・・
マンズでテンパったらカン。ピンズにくっついたらそのままリーチ。 2014-05-20 18:42:55
件数:860件