大学1年生。 中3で麻雀を始める。いつもはテンゴ相手によってはテンピンの毎日。 バイトでときどきメンツ割れしたため去年始めた三麻ではリャンピン(季節牌・北抜きドラ、割れ目あり)の鬼畜ルールでたまに一局でつもられて飛び終了する場面が見られた。もはや運が八割を超えてしまっている。 現在ほぼ毎日雀荘通いww
天鳳東風戦。西家53100南家18900北家14700東家13300です。ひたすら降りを強いられた厳しい展開でラスです。南家がを切りました。鳴く人は鳴いた後に切る牌を、鳴かない人はでお願いします。
巡目だけあってまだ鳴けない。周りをまず引くのがベストだと思う 2012-01-24 12:08:03
ありあり半荘で赤なしです何切りますか?ただし他家の1打目は関連牌でないとします。
チートイよりも手を広く取りたい。1巡目だけあって(普通こんな手1巡目にできないけど)様子見でいい気がする 2012-01-24 12:06:03
天鳳東風戦。1本場、供託1000。南家と西家が34500で同点、東家が18500、北家が11500です。捨て牌は順番にです。問題になってない、そもそも何故第一打なんだとかあると思いますが。
チートイツに行くにも南はいらん。 2012-01-24 12:03:45
234の三色にしたい場面だったが、かの単騎待ちテンパイになってしまいました。まだ4順目ですが、何を切りますか?
東風戦オーラス 原点20000自分 16900南家 20300西家 26700北家 16100トップの西家がを晒している全員捨て牌はタンピン系で関連牌は場に9ピンが4枚、3ソウが1枚見える3900上がりでとりあえず2着リーチ棒を出すとその瞬間ラスになってしまうが果たして
もう少しをひくのが早かったら残してた 2012-01-16 12:17:43
何切るのリクとかあったらお答えします。
横に伸ばしたいならこれでいいんじゃないかな 2012-01-16 12:15:45
実戦譜から状況:東家19500 南家21500 西家21500 北家36500 立直棒供託一本 二本場関連牌としてはm123が一枚ずつ切れ s2が一枚切れ p89が一枚ずつ切れp8は自分で切ってますこれは対戦相手の手なのですが牌譜みていたら多くはどうするのか気になったので投稿しました。
マンズの伸びはタンピンを崩しかねないので潰しておきたい。234の三色も見て 2011-11-27 04:59:50
実戦よりです。なんかもうごちゃごちゃしてて何狙えばいいのか…関連牌は特に切れてないと考えてください。一順目だし。
イーシャンテンとホンイツを見るとここではを鳴かれるとしても切りたい 2011-11-27 04:58:13
関連牌は1枚切れ、あとは初牌です。ツモで聴牌ですがどうしますか?
ダマ。自分の捨て牌にピンズの下はなさそうなので、ドラと一枚切れでリーチはどうかと思う。 2011-11-27 04:56:44
http://theorylab.cs.land.to/src/MJ_4267.pngロン2より
このソーズの高い場でカンは待ちたくない 2011-11-16 15:22:24
件数:635件