押し引き問題。聴牌を取る方はコメントでリーチの有無もお願いします。天鳳段位戦、半荘、赤あり、供託1東家 32100 南家 15100 西家 28000 北家 23800 リーチ者のはどちらもツモ切り
何にも悩まずオリ。打つとラス見えますね。張り返しても押しません。東場ならリーチ。連対率シビアに打つなら押しNG、フリーの客なら大概考え無しに曲げてきますけどね。 2017-05-06 04:55:58
トップと約10,000点差の3着目が場に3枚、が場に1枚。
3着目で2600…牌姿と点棒状況を考えると微妙ですね。ピンズ475pで強いし高い、最低満貫でハネツモが一手なら。69sツモの後に475pが居たかもしれないし475pが先に居れば確定打点2600~8000に。 2017-05-06 04:43:58
赤有り、関連牌なしです。
147.258のどちらも取れますよね。2p7pポンもまあ、ドラ1無いとつまんない手ですが。 2017-05-06 00:23:36
ドラ表示牌です。
2536mで14枚ありますからね。6p引いてカン2pの2600リーチも要らない…。裏目2pだけで2536mフォロー出来る打1pですか。 2017-05-05 20:50:07
赤各1枚ずつ、点5、半荘東42000 南24000 西17000 北17000自分の捨て牌にとがあります。その他の関連牌はありません。さて何を切ろうか?
マンズが27mは2面子、1368mは〈1面子+頭〉になり引く牌によって56p変わってしいますね。さすがに37s孤立牌どちらか外します。 2017-05-02 21:04:01
他家の1打目は東家、南家、西家
常日頃から東ですね。〈特定の誰かに第1打で鳴かれる確率〉って3%以下です。自分に一枚入ってるんでもう少し低いか…。受け気味に打つのは納得ですが安牌を沢山抱えられる牌姿でも無いので〈鳴かれた場合に面倒な自分にとっては1ハンの東切り〉です。抱えた所で東打たずに受けるのは難しいです。字のアンコやトイツあるなら別ですが。打つべきは第一打かなぁと。 2017-05-01 19:14:51
オーラス 供託・積み棒なしウマ1-3東家:40,700点南家:9,800点西家:41,900点北家:7,600点あがりトップ条件。※カンをする方は「西」を選択ください。
リスク無いからカン。点棒状況が切迫してるか無い人が親なら面白い問題だったと思います。 2017-05-01 19:07:12
基本は大事に
別に8mは素直に喜びます。36m7枚、8m4枚。ピンズ埋まりは36mリーチなので三色は確率薄い。親のメンピンドラって期待値9000点近いんで枚数落としてカン8mには受けません。赤持ち祝儀麻雀なら尚更。 2017-04-29 21:29:41
祝儀ありなら鉄曲げですが…天鳳段位戦、半荘、赤あり( )は鳴かれた牌東家 22200 →副露 南家 24500 ()()西家 26500 北家 26800 →副露
リーチ。ホンイツのみでは鳴きも弱いし良形率も怪しい…。2900でも嫌だし白鳴かれた後に南家はドラ打ち、隙無く良形リーチでしょうか。 2017-04-29 10:47:27
この図は面前でリーチはかかってません。サンマです。他人があがったので分かった図です。その人はここで、8ピンを即ツモ切りのタイミングで切ったのですが、ちょっと待って、カンと言って、リンシャンから北を持ってきて、更にリンシャンから中を持ってきました。4マでこんなのあがられたら気が狂いそうになるけど、サンマならそういう事もあるかと気持ちを落ち着けたが。というより今日はこれが全てであった。 [オレならカンはできない]という結論に達したのだが。それ以降の手が、相変わらずヒマだったので、すでに終わった局の事をあれこれ考えていた。えー選択肢をどうしましょうか。カンを選択する人は中でも打ってもらいましょうか。(画像挿入が分からない)ツモ切りはまんま8ピン。もう一つの選択肢は既にリーチ。これは発としましょう。ちなみに当人の挙動は、カンの可能性に気がついて引っ込めて考えたのではなく[即カンです]結果はこの文のとおりなんですが、自身が実戦だったらどう選択しますか。[モノがリンシャンに居ることはたまにあるが、この時には、ポロリはないので分からない状態という事で]
カン。9mと中が縦しか使えない牌。ただカンが入るとドラが4種になり相手は向かって来ます、降りてツモられもバカ高いと見えるし。相手にチャンスある方が9mや中は期待できますね。マンズ無い分はアガリ牌が4麻よりツモりやすいってのも。 2017-04-29 00:05:23
件数:1745件