venomさんの回答した問題一覧

No.12513 南1局 6巡目 南家 ドラ

天鳳の実践譜より。赤ありあり。
東29500
南25600自分
南22200
北22700

早上がりで親を蹴りたい場面。なおかつ次が親なのでトップ目になれれば美味しい場面。
関連牌は特に切られてません。

ペン払いはOK。ただこの牌姿なら基本は8mです。7m引いてもフリテン69mは残さない手、特に上のペン外しは8m一枚使ってるから9mが僅かに当たりにくいです。自分で8m重ねても2m5pシャボ変わらずで結局78m引いても払うなら内から切るべきですね。 2017-03-24 23:52:04

No.12511 東1局 1巡目 東家 ドラ

問題の意図がちょっと…。246789p6678sで問題無いと思いますが。 2017-03-22 05:35:14

No.12510 東3局 8巡目 東家 ドラ

天鳳Aピンの実戦譜より。
麻雀設定はピン13の面前祝儀500円。

東…32400→自分
南…27000
西…11600
北…29000

関連牌は9s二枚みえ、上家が5巡目に2s一枚、7巡目に6m一枚切ってるだけ。色の偏りは特に無し。

自分で4pは打ってるので688pに5pは嬉しく無い。

仕掛けやリーチは無し。
2s鳴かないのは私も同じですが6mは多分チーしますかね…どうせ払わないし。

とりあえず面前でここまで来ましたが何打ちますかね?

結果発表。絶対正しいとかではありませんがAピンと私は4sですね。私は悩みませんでしたがAピン曰く微妙、6pとどっちかなぁって言ってました。 2017-03-21 22:29:00

No.12509 東1局 7巡目 東家 ドラ

関連牌なし。

リーチ。まず8s切りは9mが嬉しく無いです。6s切りリーチで47s8mですが枚数6枚でリーチ赤3900。故に7m切りますがダマかリーチか?56s5枚で7s4枚なんでリーチ。6s二枚潰したカン7なら悪く無いし7巡4枚7700リーチでOK。枚数倍化する牌が沢山あるか打点上昇凄くあるならダマですが56s5枚、既に7700ならリーチ。 2017-03-21 01:29:38

No.12508 東1局 7巡目 南家 ドラ

ピン13面前祝儀500円。

関連牌は偏る程には見えてないフラットな問題です。

47mどっちか切ってリーチする方はを選択して下さい。

結果発表。一通は見切って9p打ちました。7mダマもアリと思いますがマンズは2面変化4種類あるんで…。ツモがあるのも解りますが3567m578p4sでマシなテンパイ組めるので枚数差が大きいかなぁと。 2017-03-21 00:52:15

No.12506 東1局 6巡目 東家 ドラ

関連牌なし。
赤は各1枚。

三色云々は全く関係なし。単純に一番出ないドラ色の47を嫌いたいだけ。4m打ちも全然OK、明確に6p有利と断言出来る根拠は無いですね。5m以外全てのターツを受けとして残した良い1打と思います。6p4mは限りなく微妙です。 2017-03-20 11:24:09

No.12507 東1局 8巡目 西家 ドラ

ピン23、面前祝儀500円。

東一局で点棒フラット。
親リーチが飛んで来ての選択。



一発目にムスジ9p、1sは絶対通る、2pもまあまあ通りそう。
関連牌は1pが一枚切られてるだけ。

親は少考して3m、次巡同じ場所から1mを手出しでドラ2mは使っていない。
最後の南は3m打った次で引いた牌を端に留めていたのでターツ選択した際に引いた余剰牌だった。

故にドラは最大赤1、ただドラターツ払うくらいだから形は良さそう。

祝儀フリーなら大体打つ牌決まってるんですが…皆さんどうでしょう?

結果発表。まあフツーに9p切りますね。ツモなら3000円確定でアガリ価値がバカでかい、打っても5800程度かなぁと。 2017-03-20 10:30:43

No.12504 東1局 5巡目 北家 ドラ

天鳳段位戦半荘、赤有
1本場
東家...30800
南家...19200
西家...25000
北家...25000(自分)

東家

南家

西家

北家

一般的には6m正解で良いかと。受けは47p68s、6s以外なら三色なので打点上昇が一番良し。が、私クラスなら三色にならないよう9m切るかも…例えドラが5mでも。 2017-03-19 10:04:20

No.12505 東2局 9巡目 東家 ドラ

3面部分が9枚受けなんで赤5m受けも残るピンズ打ち。三色に釣られた訳では無いです。三色のアガリになったらアガリ牌を切り飛ばすか無視して26オール発声( ・`ω・´) 2017-03-19 04:02:12

No.12502 南1局 8巡目 西家 ドラ

ピン13面前祝儀500円。
南一局、西家。

東家…24200
南家…21000
西家…36600←自分
北家…18200


東家

〉ポンから〈
〉チー。
最後の7pが手出しで5秒近く長考。23mが手牌の右端から晒してその後、更に一番右端から2p手出しなのでマンズは恐らく持っていない。

北家

親が中を鳴いた後に…〈〉ポン、〈〉チー。
タンヤオ?赤は一枚私が使っている。とゆーか面前祝儀なので二枚使いは考えにくい。
最後の3mは要らなそうなツモ切りでマンズは47mくらいしか無さそう。
8sは南家が切ったので合わせて切ったら鳴かれた…。



親がドラ含むニ鳴き、下家はタンヤオニ鳴きで自分は愚形。
マンズが無いのは見えていてピンズの長考がどうなのか?
親は標準程度のメンバー、北家は押し好きな客で流局は無さそう。

攻めても親は降りなそう、問題の意図としては主に受け手順です。

結果発表。一応3s切りました。手牌推理ですが〈はってない〉〈ピンズ愚形〉のどちらか。で下家が草かピンズなんで当たらない草で打3s。ポンの可能性が薄い、枚数抱えてる分未完成の有効牌になってるかも…。 2017-03-17 08:42:53

件数:1745