ん? またこのIDにもどった。 yagyujyuubei35262というIDの方が沢山、解答、出題してます。・・・でも何故??
http://theorylab.cs.land.to/src/MJ_2733.pngトップ目で迎えた南2局。ハイ牌で役牌があんこに。鳴く場合は切る牌を、スルー乃場合は1pを選択してください。
いきなりチー?しない。 2011-08-06 18:06:25
上家から白がでちゃった。鳴くの、鳴かないの。鳴く場合は切る牌を、鳴かない場合はしろを選択
鳴いた後の形が悪い。2枚目でも鳴かない。 2011-08-06 18:04:32
ドラが1枚ポツンと浮いている。さて、どうしようか。
ピンズ一通か567三色。東が重なればホンイツへ。 2011-08-06 17:55:40
345はまだあきらめない。親ならドラ切り。 2011-08-06 06:51:26
現在トップでオーラスを迎えましたが点差は1-4まで8000点以内です。しかも3軒リーチ直後の状態です。絶体絶命です。何をきりますか?各家の捨て牌は南家・西家・北家・自家・★※ちなみに一生懸命手作りしたため不備があるかもです
3人とも14m待ちだ!?? 2011-08-06 06:49:25
ルールはいわゆる競技ルールとする。(一発、赤ドラ・裏ドラ・カンドラなし)
235m、4pツモうれしい。 2011-08-06 06:47:44
この問題見たことある方多いと思います。以前からある良問を昨年末に他の方が出題されてたからです。それを何故再び出題したかというと、このサイトを最近知り連休中に見てたらこの問題を見つけ、答えた後に深く考察したら、優劣が割とはっきりしたからです。初めての方やもう一度考えてみたいという方は勿論答えて頂くとして、前と同じという方は答えるというより考察を見てご意見をいただいたり、論理や計算に間違いがあればご指摘いただければと思います。基本的にはほとんどの局面で優劣に差があるのは間違ってないと思うのですが、違う状況では優劣も変わりそうでそちらは判らない部分もあります。ですので、こんなの当然という強者の方や、特に鳳凰卓安定維持以上の方の考えを教えていただければ嬉しいです。字数制限からこちらはコメント欄に別途記載します。よろしくお願いします。
678より567。 2011-08-06 06:44:33
4/30のニコ生見忘れた・・・
ぴんふたんやお 2011-08-06 06:43:17
麻雀好きはデイトレードに向いている。
たんやおぴんふ 2011-08-06 06:42:26
途中まで国士を目指してやってましたが2組目の暗刻です。場にはが3枚出ています。が1枚出ています。は出ていません。は1枚出ています。場を考慮して手を変えていくか?それとも押しますか?
おり 2011-08-06 06:41:23
件数:739件