「No.11651」 より* 暗槓する方は、を切ってください。
カントじゃなくて、2ピンはそもそも一メンツ分無いぞ。ジャントウにしてギリギリターツ 2025-03-31 21:18:57
こんなに遅いのに[かすかに三色じゃ意味がないと思うが] 2025-03-31 21:15:26
条件は特にないとします。
何じゃこりゃ。もうタンピンリーチで良くない? 2025-03-31 21:12:36
「No.11640」 より
これは、そもそもイーソーわざわざ取ってある。元々三色が視野に入っている。なおかつイーソートイツのフォローのためだけに5ピンがあっても良い。 2025-03-31 21:10:15
※雀荘でよくある上がり連荘ルール(上がらないと親が流れるルール)
遅いので、連チャンルール云々ではないような。 2025-03-31 21:04:50
ツモハネ?それともリーチ?
5万リーチは誰ぞの教えでしょうか。赤5切り故に4万とおる?。甘いと言われてない? 2025-03-31 21:02:03
地味な問題のアレンジ
まあ南は役はいじゃないけど、カン8ピンに意味はないし。 2025-03-31 20:53:28
雀魂三人南、王座の間、チー無し・ツモ損・北ヌキドラ南家(自分)320 西家381 東家349自分以外の2人がそれぞれ北1枚抜き。河に関連牌なし。仕掛けリーチなし。雀魂段位、聖3→2に降段。(問題に関係ない)
イッツーは間に合わない。2ピンジャントウ決めも厳しい。現状ではペン3ピンでも良しとするところ。 2025-03-31 20:50:13
七対子徹底討論〜最終論戦〜【状況】2枚切れ。生牌。自分の捨て牌は特に目立たない感じ。点数は全員配給原点。場況 特に無し。リーチかダマかはコメント欄にて。また理由か判断基準も必ず記載して下さい。例「スジトイツ残すようにしてるから」「自分基準で○順目までダマにするようにしてる」等
ついていれば当然リーチ。なので状況が分からない。どうせチートイなんか、相手の一牌二牌の勝負。[字牌の場合だよ]。ツモを含めたら残り3枚がいいに決まっている。ション牌リーチに打ってく人は論外として、2枚になったら。昔は出たな。勝手に鳴けると思ってる人は出さないが。[だって一枚残ってるからポン出来る]。なので一枚切れの3枚残りが有利と。[対抗するには、握りつぶすしかない]。まあ、流れりゃ十分なのだよ。握り込んでくれたら天晴れ。チュンチャンパイは、普通に3枚とも使われている場合が結構ある。そして[鬼のリーチ]適当な時期に、ションパイでリーチ。相手の有力な安牌はアンコのそれ。[字牌だよ。]全く天と地の差。普通は、地獄待ちは回避するけど、 2025-03-31 20:39:29
もう横に広げる訳にいかない。 2025-03-31 20:24:35
件数:13982件