条件なし
ここで三色のためにドラを固定しない人はいるんだろうか 2015-11-01 20:38:08
自分のじっせんふから とった問題です
これは結構手広さを取るか、テンパイ時の平均打点の高さをとるかが分かれそうな問題。親なら7m切りかなぁ。子ならこっち打つかなぁ。理由は7m切りだと3-6-9-5pがあまり嬉しくないテンパイになっちゃうから。だったら仕掛けもいける形を残しておきたい。 2015-11-01 20:35:33
赤あり祝儀なし
イッツーぐらいしか魅力が無い手なので最大限ピンズを伸ばす努力はしましょうか。他でリーチ入ったらおります 2015-11-01 20:26:37
一枚切れ。聴牌気配はなし
この順目ならドラはもう当たってもおかしくないので切りません。切ったところで東のみ1000点濃厚なので。ここからピンズを伸ばしていくイメージで打ちます。 2015-11-01 20:24:44
食いタンかメンゼンか
マン・ピンはまだ手をつけたくない。6順目でドラ無しでこの牌姿ならそろそろ降りることを考えながら打ちます。 2015-11-01 20:21:06
鳴き問題。平場。チーなら切る牌。鳴かないなら
鳴きません。ドラ3とかならここから強引にタンヤオ+バックとかでもいいですが。 2015-11-01 20:18:35
発は初牌
切ったところで自分の手牌が高得点な訳でもないのでほぐして作り直し。4mじゃないのは発重ねた時すぐにポンテンできる形にしたいから。 2015-11-01 20:16:33
祝儀5000点相当オーラス点数を東:33000 南:33000 西:33000 自分:1000とします自分以外全員副露済場に4枚3枚切れという条件で
何点あがってもどうにもならないなら祝儀狙いでいいでしょう。トップ争いに遠慮して自分の利益を追わないことはトータル収支を悪くします。 2015-11-01 20:13:55
No.10144をお借りします。手牌に1枚が入っています。
1s引きが全くうれしくないので仕掛けやすい形にします。4-6sは鳴きです。 2015-11-01 20:11:25
以下の捨て牌で親リーが入っている東家の捨て牌:以外全て手出しでが匂いそうな捨て牌だが、どう受けるか?自分の捨て牌は一色系や変則系の捨て牌。
特に考慮する必要なし。これ以外選んであがり逃し→引き負けたら目も当てられない。 2015-11-01 20:09:55
件数:425件