問題の作成はログイン後に可能です
麻雀収支帳は麻雀専用の収支管理iPhoneアプリです。フリー・セットの成績を日付・収支・着順・ゲーム数などを入力して記録できます。
天鳳をスマホでも快適に観戦できるツールです。段位でのソート、ユーザーお気に入り登録など、便利な機能を利用できます。
天鳳鳳凰卓DBは天鳳鳳凰卓の戦績と牌譜をまとめたデータベースです。
麻雀ブログアンテナは麻雀サイトや麻雀ブログの更新情報をお届けするアンテナサイトです。
麻雀絵文字エディタはUnicodeに収録されている麻雀牌の絵文字を入力・編集できるサービスです。
麻雀の手牌画像を簡単に作成・ダウンロード。牌画像も新しく、リニューアルで使いやすくなりました。
いわゆる「モロヒ」、もろ引っ掛けリーチの問題。
何度か出していますが、結論としてはどうなのか?
まずリーチというのは弱いと思います。単なる枚数、言ってみれば両面信仰。12000、あるいは7700をリーチという聴牌宣言をして(当然あがりにくくなる)5800まで下げる理由があるでしょうか。ツモ2600オールでもある? ふむ、昔の打ち手だと、「一翻下げて上がれ」という格言のようなものがありましたが、今では通用しないでしょう。「一翻上げて上がれ」とするべき。三色手は三色で上がってこそ摸打の苦労が実る訳です。この手などツモならしかない(普通は)のでツモなら切りが自然、当然だと考えます。
さて、リーチだと「モロヒ」あるいは「ド引っ掛け(最近言わない,死語?w)」リーチとなります。雀荘のメンバーだとNGのようですが、実戦ではごく普通に見ますね。特に三色など絡まないでもと両面があり、先に両面が入ればカンかカンに取るしかないので、を選択することが多いということになります。ということはの待ちというのはかなりの危険牌。容易には出ないかもしれません。とはいえ、全くの無筋よりは切りやすい。「よもや?」「まさかの?」と思いつつ切ってしまうものですね、人の心は弱いものw ということでで全く問題ないでしょう。
一方で「モロヒ」リーチに抵抗感がある人もいます。ある程度の年代の人だと「汚い」「卑怯」・・そんなことは無いのですが、振り込んだ方は無論不愉快、上がった方でもなんとなく気まずく感じることもw
それを避けるには切りダマで、空切りができる牌を待ってリーチというのがあります。
これも有力ですね。・・空切りって見破るのは困難でしょう。
僕は実戦だとモロヒはあまり使いません。何となく気が引けるw 空切りリーチ派かな。
でもネット麻雀なら喜んで使いますw 相手の顔が見えないというのは便利なものw
yagyujubei