一盃口が見える形です。
まあ258p二度受けとあまり嬉しくないけどシャボ受け残し。 2020-06-13 18:43:30
4044 ほう、こういうのも出してたんだw基本問題です。
14m引いたら8pを69p引きなら3mを頭にしたらいいだけ。この対子は必要ない。 2020-06-13 08:52:05
よくあるシリーズ
単騎はもちろんノベタンも嫌だから渡りに船。 2020-06-12 17:30:56
18386お借りしますカンはを選択。
4連形が両方共優秀かつ456と567に絡んでるとなるとツモ切り。 2020-06-12 17:26:05
場況特に無し
ひねくれて他の切る根拠考えたがやっぱり無理。 2020-06-12 16:38:45
※すみません間違えたので再投稿、前問は削除依頼します自分236 西255 北233 東276 1本場※とはポンしている。※対面がチー、場に1枚
ツモり三暗刻もあるならシャボにするけど2フーロなら親落とし優先。 2020-06-12 08:13:38
地味~な問題場に1枚切れです。
素直にカンター処理。567がある訳でもなし内から。 2020-06-11 21:20:09
リーチ?トリダマ?あるいは?
ツモスー本線だけど1m79p引きでもいい。 2020-06-11 21:12:51
清一色練習問題です。※上がりトップ・長考可●「清一色はバレないように適当に早切りするのがコツ」●「(わかりやすように)カンすれば出やすくなるしカンドラチャンスあるしリンシャンツモの抽選が〜」●「ここはいっそのこと四暗刻を…」等の脳死プレー及び自己正当化、開き直り等の意見は却下です。☆メンチンが出来るのは稀だし、待ちが難しいですが、その分勝負を左右する手になります。それに超大物手が必要な場面ではメンチン狙いになりやすい。☆その場凌ぎで現実逃避の選択ばかりしてる人は、ここぞと言う時に清一色手が入って結果慌てて、見逃し・フリテンまみれになってしまい「どうせ上がれてなかったし、、」「こんな時に限ってムズい形になるとか逆に運ないわ」「失敗は忘れて前向きに、、」と自分を誤魔化す人間になってませんか
じっくり考えたらこれだけど実際はツモ切る。 2020-06-11 20:43:22
6958・・失敗作ですw
36mなんか引かないと信じて。 2020-06-11 20:37:31
件数:704件