「RMUリーグ」というリーグ戦であった古久根英孝プロの手牌です。南一局、目下8000点ほど浮いたトップ目。場に動きはなく、強いて言えば筒子が高いという状況。また親と下家が序盤に④ピンを捨てており、捨て牌バランス的に筒子の上の塔子または面子を持っていそうです。まだ南の一局なので、“交わし”は考えなくて良いでしょう。和了易さと打点を念頭において何を切るか…。難しいところです。なお、自分の捨て牌には二萬が捨ててあります。皆さんだったらどうしますか?
打点考えるならこれ切りじゃない?⑤入れば三色、⑦でもドラが使える詩。 2009-07-06 20:54:36
天鳳実践譜 アリアリの赤無し<点棒状況>東家:26100南家:9900西家:29200北家:34800123の234の三色両天秤という絶好の手格好。皆さんはここからどれを打稗しますか?
三色より両面リーチのが好きです。 2009-07-05 19:29:02
注釈・和了トップ、喰い断あり点棒もほぼ平たく、場況もそんなに偏ってはいない。関連牌はまだ切られていない。
鳴きなしならともかく、食いタンですしこれかな。 2009-07-05 19:25:24
またまたMJより、三麻。2着でTOPとは28000差。ツモ的に倍満以上には育ちようがなくこの手。対面が2つ(西、白アンカン新ドラ白w)さらしている。この後すごいことになるのだが・・・。
よくわからないけどリーチ? 2009-07-05 17:19:26
MJ、本日の実戦譜、三麻にてTOPと15000差ここからは何が見える?ジュンチャンチャンタホンローチンロー国士チートイ遠い3,4暗等々いろいろ見えるが、貴方は何を切る!?
ヘクリが②だけだし、ここは保留で。 2009-07-05 12:20:03
東家14000南家26000西家34000北家26000関連牌はナシ
皆さんありがとうございました。自分としてはこれ切りで両面変化を欲しがりました。ただ、皆さんもお書きになられたように好形変化に時間がかかりますし、どうせ取らないなら3ツモの時に五を外した方が良かったですね。 2009-07-05 06:02:52
点棒状況は東家18000南家22000西家38000北家22000一本場です。河に関連牌は6と7(北が567仕掛け)が一枚ずつ見えていてで北家に索子が高い。①が2枚②が2枚飛んでいます。恐らく打牌候補は二つでしょうが、理由と一緒にお聞かせください。
皆さん、ありがとうございます。書き忘れていましたが、結果は①をツモり、親が切った7で上がりました。裏ドラ期待でリーチもありだったかもしれません。 2009-07-05 05:56:58
現在四位で一人負けの状態。三位との差は20,000点。一位との差は35,000点。發と3sはポンしている。2s,4s,8sとも一枚ずつ河に切れている。誰もリーチはかけていない。
某ゲームにて実況 「来たぁ、執念の5m引き!」心中 「なんだこの糞ヅモw」聴牌うけるか?ハイパイ時のピンズはの7枚。場に3mは2枚、6mは対面のチーメンツに1枚だけ見える。
一撃で沈めに行くかな。 2009-07-04 13:37:09
TOPと3700差。二度受けを嫌うか、カンチャンを嫌うか・・・ションパイ、1枚切れ、、2枚切れ(黒)3枚切れ
萬子の下か筒子の下で頭できたらいいな 2009-07-04 13:36:07
件数:1080件