chimchimさんの回答した問題一覧

7946 回答した問題 96 出題した問題 84 お気に入り

天鳳サンマで直近1000戦で安定6.6段 6と7行ったり来たり。

No.28586 東1局 7巡目 東家 ドラ

「No.11852」 より

一向聴にとる。36p受け作ってソーズ縦重なり期待にするより、46s引きリャンメン高めタンヤオテンパイの方が嬉しい。 2025-04-15 22:14:58

No.28585 東3局 1巡目 東家 ドラ

「No.11849」 より
* 配牌です。

十分リーチ狙える配牌。東重ねて+刻子にするよりも次進むまでの3sロスが痛すぎる。 2025-04-15 22:09:05

No.28587 東2局 5巡目 西家 ドラ

条件は特にないとします。

赤5mを1ブロックとして考えると89sが要らなくなる。シャンテン戻し。8s引いてもタンヤオにはさすがに変わらないだろうから8sから。 2025-04-15 22:03:41

No.28588 東2局 5巡目 西家 ドラ

「麻雀 あなたは間違っている!」 より

1p引きショボいけど34pはボチボチ。特に4pから切るメリットがない。 2025-04-15 22:00:38

No.28580 東1局 7巡目 南家 ドラ

「No.11827」 より

リャンカンリャンメンより赤5mと一盃口受け残し。メンピンとリーのみ良形なら打点差も小さい。 2025-04-14 08:49:39

No.28581 東1局 3巡目 北家 ドラ

「No.11828」 より

ドラ引いても二度受けリャンメンになるから7m引き三色のリャンカンリャンメンの一向聴になる方が良さそう。 2025-04-14 08:48:05

No.28583 東1局 7巡目 北家 ドラ

条件は特にないとします。

678か良形欲しい。5m引くとリーのみ愚形になるけど、それなら宣言牌を避けておきたい。 2025-04-14 08:44:32

No.28579 東1局 12巡目 西家 ドラ

12巡目ですが条件は特にないとします。

34566678の369mと44566の5mがある。 2025-04-13 08:02:38

No.28578 東1局 6巡目 西家 ドラ

【新健康麻雀・姿勢リラックスフロー麻雀】
はじめに
・本技法は、麻雀をする事で得られる「集中力の向上」、牌を使用する事による「遂行機能向上、手先の器用さ、脳の活性化」等の効果に着目し、それらをより高い次元で引き出すために、呼吸法やストレッチ姿勢矯正・リラックスフローを取り入れました。
呼吸により集中力を研ぎ澄ませ、ツモの流れを五感で感じ取る事によって、麻雀の感性を磨くことのみならず、日常でのストレス解消効果、デジタルデトックス効果なども得られます。


①着座姿勢
対局中の着座姿勢は、丹田に軽く力を入れたまま維持し、胸式呼吸を行う。背筋は正中線を維持し、首は真っ直ぐ、頭が天井に引っ張られるように伸ばす。顎を引き口は閉じる。お尻の両肉で上半身を支えるように座り、足は力を抜く。
右手は卓の上に置き、軽く拳を握る。左手は膝の上に置き、肩の力を抜く。
一局の終了時は全身の力を抜いて、お水を摂る。

②摸打動作
摸動作時にはゆっくりと息を大きく吸いながら脇を緩めるように手を伸ばし、ゆっくりと息を吐きながら脇を締めるように持ってくる。動作中には呼吸に集中し、右手は流れるように動かす。
打動作時は息を止め、素早く河に置き、素早く戻す。
摸打動作中、右手は他のものに触らない。山から手牌、手牌から河へと牌が動いていくのを五感で感じ取る。

少考時には大きく息を吸って止め、姿勢を崩さず、打動作とともに息を吐く。長考する場合も呼吸は乱さず、一旦息を吐き、大きく息を吸って止める。

③身なり・姿勢
身の回りを整えたり綺麗にする事で、精神の雑念(ノイズ)が抑まり、集中力が高まったり、澄みやかな動作ができるようになります。打牌ミスや、山を崩す、錯和などのエラーを抑える事に繋がります。
身なりを整え、清潔感のある動作しやすい服装で臨みましょう。タバコ、コーヒー、ジュースなど体調に影響するものは控えて、水を飲みましょう。

④精神
点棒条件、着順、効率にこだわり過ぎず、呼吸をしながら運気の流れを感じ取ることで、感性を磨きます。
麻雀は技術よりも、打ち手の運気の影響が大きく反映される、「運気を可視化しやすいゲーム」であるため、その人の自摸、放銃、和了などの展開で運気の高低を感じ、選択の基準とします。
運気を捉える感性を磨くことで、日常の目に見えない好機や異変に気付けるようになり、また、対局中のストレス軽減にも繋がります。

4m引いてもテンパイしないから愚形フォロー外した方が広い。三色要素もあるけど愚形5200か良形2600になるなら広く。 2025-04-12 17:15:02

No.28577 東1局 5巡目 南家 ドラ

麻雀なんていう不健康不健全なゲームなんて、ハマりつつある人は早めに辞めた方が良い。

何時間もイスに座り続け無表情・無口を強いられ、そこでひたすら必死に相手を貶める事を考えるゲームである。麻雀漬けになり強くなったところで、結局は無表情・無口で狡賢く不健康を極めたような人間になれるだけである。
麻雀以外の場で、そんな癖が染み付いてしまった人間なんぞ、印象も悪く誰も相手にしたがらない。特に、組織内での人間関係を築くことが重要な日本社会において、明らかに社会不適合者である。

つまり、麻雀とは、膨大な時間を浪費して、不健康な社会不適合者になるためのゲームなのだ。。。コスパ悪いどころの話では無い。。。

そして、ただでさえクソなのに、雀荘で違法なこと平然とやっているんだから目も当てられない。どんだけクソなんだよ、っていう話。
違法は違法。社会不適合者の吹き溜まり集団にはそれがわからずに、やれテンゴくらいなら良いだのグレーゾーン(?)だの勝手に事実を捻じ曲げて自分に都合良く考える。どんだけ社会不適合者なんだ、、、

テンゴくらい合法化しろ、娯楽の範疇だから認めろ、なんて言っている人いるが自分の欲求以外の事は何も考えられない人なんだろう。
国として、麻雀なんていう社会不適合者量産ゲームのプレイ人口を増やす意味なんて全くない。テンゴ合法化して、生産能力の低い人間をさらに増やして国益下げて、誰が得するんだ、、、

5巡目なら外しもアリじゃない?2600が満貫に変わる可能性ある手替わり。 2025-04-12 17:05:36

件数:7891